美味しいスイーツとオリジナルブレンドのコーヒー

【熊本市北区】住宅街にカワイイお菓子屋さん!?週に1〜2日しか開いていない梶尾町の「BAKE23」
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

マフィン ブルーベリー 350円

まずは人気メニューの一つ、マフィンを頂きます!

【熊本市北区】住宅街にカワイイお菓子屋さん!?週に1〜2日しか開いていない梶尾町の「BAKE23」
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

マフィンって割と重めで一個で大満足なイメージでしたが、外はサクサクで中はふわふわ!

【熊本市北区】住宅街にカワイイお菓子屋さん!?週に1〜2日しか開いていない梶尾町の「BAKE23」
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

カヌレ レモン 280円

ラスト1個のカヌレを頂いてきました。個人的に最近カヌレにどハマりしておりますので、ギリギリ買えてラッキーでした。

【熊本市北区】住宅街にカワイイお菓子屋さん!?週に1〜2日しか開いていない梶尾町の「BAKE23」
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

生地にもレモンが入っているそう。レモンのやさしい香りがふわっと漂ってきます。

パリパリの表面に、中はしっとり&もっちり!

【熊本市北区】住宅街にカワイイお菓子屋さん!?週に1〜2日しか開いていない梶尾町の「BAKE23」
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

フォカッチャ ローズマリー 160円

こちらはローズマリーのフォカッチャ。

もっちりとしていて、ローズマリーの良い香りとお塩が相性バッチリ!

1人で一瞬でぺろりと食べてしまって、もっと買えばよかった…と後悔しました。

【熊本市北区】住宅街にカワイイお菓子屋さん!?週に1〜2日しか開いていない梶尾町の「BAKE23」
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

スイーツの他にドリンクも販売されていました。

また梶尾の坂を登らないといけないので、アイスコーヒーを頂くことに。

【熊本市北区】住宅街にカワイイお菓子屋さん!?週に1〜2日しか開いていない梶尾町の「BAKE23」
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

こちらでお取り扱いのコーヒーは、南阿蘇コーヒーさんというお店にお願いして作っている「BAKE23のオリジナルブレンド」なのだそう。

【熊本市北区】住宅街にカワイイお菓子屋さん!?週に1〜2日しか開いていない梶尾町の「BAKE23」
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

丁寧に淹れて頂けるので、少しお時間がかかるそうです。お時間に余裕を持って注文しましょう。

【熊本市北区】住宅街にカワイイお菓子屋さん!?週に1〜2日しか開いていない梶尾町の「BAKE23」
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

アイスコーヒー 280円

個人的感想ですが、このコーヒーめっちゃここのお菓子に合う。特にカヌレ。

それをコンセプトに作られているので当然かもしれませんが、一緒に頂いて正解でした。

【熊本市北区】住宅街にカワイイお菓子屋さん!?週に1〜2日しか開いていない梶尾町の「BAKE23」
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

「取材なんて!緊張しちゃう〜」と言いながらも優しくお話ししてくださった店主さん。

今後は営業日を増やしたいと考えておられるそうですが、子育てや仕込みなどにより変動が多いので

お店が開いている日やお菓子のラインナップなど含めてご来店の前にはInstagramをチェックして欲しいとのことでした。

是非、美味しいお菓子を探しに梶尾へおいでませ!

BAKE23

住所〒861-5512
熊本県熊本市北区梶尾町1723−41
営業日不定期
(Instagramをチェック)
営業時間11:00〜16:00
駐車場有(2台)
InstagramBAKE23
電話番号090-4203-0553

提供元・肥後ジャーナル

【関連記事】
ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!