【抹茶の生チョコレート】

とろける食感の抹茶の生チョコレートです。

【熱海パールスターホテル】日本一のお茶処静岡県の抹茶を使用した抹茶スイーツの真骨頂!「ぐり茶の五十鈴園」とコラボレーションスイーツを5月1日(月)から販売
(画像=抹茶の生チョコレート、『PR TIMES』より引用)

【抹茶オペラ】

人気のオペラを抹茶風に仕上げています。

アーモンド生地に抹茶を練りこんだもので濃厚な抹茶のバタークリーム、抹茶ガナッシェをサンドしています。

【熱海パールスターホテル】日本一のお茶処静岡県の抹茶を使用した抹茶スイーツの真骨頂!「ぐり茶の五十鈴園」とコラボレーションスイーツを5月1日(月)から販売
(画像=抹茶オペラ、『PR TIMES』より引用)

【抹茶のチーズケーキ】

濃厚なチーズケーキに、抹茶をアレンジすることで見た目にも味覚的にも楽しめます。

【熱海パールスターホテル】日本一のお茶処静岡県の抹茶を使用した抹茶スイーツの真骨頂!「ぐり茶の五十鈴園」とコラボレーションスイーツを5月1日(月)から販売
(画像=抹茶のチーズケーキ、『PR TIMES』より引用)

【ほうじ茶ブリュレ】

クレームブリュレをほうじ茶仕立てにしています。

【熱海パールスターホテル】日本一のお茶処静岡県の抹茶を使用した抹茶スイーツの真骨頂!「ぐり茶の五十鈴園」とコラボレーションスイーツを5月1日(月)から販売
(画像=ほうじ茶ブリュレ、『PR TIMES』より引用)

【伊豆産オレンジのパンナコッタ】

伊豆は柑橘類の宝庫。5月は清見オレンジ、6月からはニューサマーオレンジを使用したパンナコッタです。

【熱海パールスターホテル】日本一のお茶処静岡県の抹茶を使用した抹茶スイーツの真骨頂!「ぐり茶の五十鈴園」とコラボレーションスイーツを5月1日(月)から販売
(画像=伊豆産オレンジのパンナコッタ、『PR TIMES』より引用)

セイボリー3種

【スコーン】

シンプルな味わいの中にも自然なミルクの甘みが引き立ちます。

【熱海パールスターホテル】日本一のお茶処静岡県の抹茶を使用した抹茶スイーツの真骨頂!「ぐり茶の五十鈴園」とコラボレーションスイーツを5月1日(月)から販売
(画像=スコーン、『PR TIMES』より引用)

【ケークサレ】

・トマトとオリーブ

フランスのデリ「ケークサレ」。甘くないケーキです。トマトのオリーブ漬けとブラックオリーブを使用しています。

・ベーコンとクルミ

厚切りベーコンを贅沢に使い、クルミの食感と共に楽しめます。

【熱海パールスターホテル】日本一のお茶処静岡県の抹茶を使用した抹茶スイーツの真骨頂!「ぐり茶の五十鈴園」とコラボレーションスイーツを5月1日(月)から販売
(画像=ケークサレ、『PR TIMES』より引用)

【キッシュ】

桜エビ・釜揚げシラス・サーモンなどを使用しています。

【熱海パールスターホテル】日本一のお茶処静岡県の抹茶を使用した抹茶スイーツの真骨頂!「ぐり茶の五十鈴園」とコラボレーションスイーツを5月1日(月)から販売
(画像=キッシュ、『PR TIMES』より引用)

ドリンク全21種類フリーフロー(飲み換え自由)

【紅 茶】ロンネフェルトティー5種類

ロイヤルミルクティ、アールグレイ、イングリッシュブレックファースト、ダージリンサマーゴールド、ルイボスクリームオレンジ
【コーヒー】ネスプレッソコーヒー16種類

オリジン ブラジル、インテンソ、デカフェコーヒー、エスプレッソ、カプチーノ(ホット/アイス)、カフェラテ(ホット/アイス)、キャラメルカプチーノ(ホット/アイス)、バニラカプチーノ(ホット/アイス)、キャラメルカフェラテ(ホット/アイス)、バニラカフェラテ(ホット/アイス)


※仕入れ状況により一部料理内容の変更、または内容・盛り付け等が変わる場合がございます。予めご了承ください。