- 指したのは太陽と大地の恵みをギュッと閉じ込めた「本来のおいしさ」

「おいしい」とは「しあわせ」のこと。この「おいしい」を味わうためには、何を食べたかが大事になってきます。「パン以上、ケーキ未満。」は、本来のおいしさをパンで提供したいと願っています。
本来のおいしさとは、大量のバターやミルクを使って過剰な甘さを引き立たせたり、添加物や化学調味料を使った人工的な「おいしさ」ではなく、誰もが安心して味わえる安全なおいしさのこと。それは、小麦粉や卵本来の風味を生かし、噛むほどに天然のおいしさがにじみ出るパンです。
「パン以上、ケーキ未満。」が目指すのは、小手先の味でお客様を驚かせるのではなく、素材本来の風味と味で、「おいしい」としあわせになってもらえるパン。10年経っても50年経っても、私たちの目指す「本来のおいしさ」がこれからのパンの新しい定番になっていくように、私たちは3つの「物語」を大切にしています。
物語①「安心と安全」
「安心してパンの美味しさを楽しんでほしい」
小さな子どもでも安心して食べられるように、「パン以上、ケーキ未満。」では、乳化剤・ショートニング・保存料・着色料などの添加物を一切使わないパンづくりを徹底しています。すべては「誰もが安心して安全に楽しめるパン」をお届けするため。
物語②「小麦粉」
「パン以上、ケーキ未満。」は、オープン以来ずっと、北海道十勝産の最高品質「ゆめちから」100%にこだわっています。超強力粉である「ゆめちから」で焼き上げたパン生地は、食感が違います。口の中で感じる圧倒的な「もちもち感」はゆめちから100%でしか出せません。だからど私たちは一貫して国産ゆめちからだけを使用しているのです。
物語③「天然酵母」
「パン以上、ケーキ未満。」は生地の発酵に天然酵母を使っています。それは、「ゆめちから」の風味を最大限に生かすため。焼き上げると、噛むほどに味覚と嗅覚を刺激する特別な香りを口の中に運んでくれます。それは、原産地である北海道・十勝平野の大地と太陽の光が育んだ小麦粉本来の風味。天然酵母が引き出す、ゆめちから100%のパンだからこそ味わえる、大地と太陽の味をご堪能ください。
- グランベリーパークとは?

広大な敷地の中、アクティビティ、イベント、シアター、ミュージアム、医療施設などが集まった、アウトレット複合商業施設です。
多摩丘陵の麓に抱かれた自然豊かなモールは、歩くだけで四季折々の自然の美しさを堪能できるオープンモール。
都心からのアクセスも良く、町田市民ばかりでなく、都心から訪れる人も多く、様々な年代の人が集う人気商業施設として話題になっています。
- ギャザリングマーケットとは?

グランベリーパークの中央付近に位置するのが「ギャザリングマーケット」。
ここは、食好きのためのおすすめエリアになっています。
見て、買って、食べて楽しめる「体験型マーケット」なので、見て回るだけでも楽しさ満開。
生鮮食品、和洋食、エスニックにテイクアウトスイーツ。フードコートで食べるもよし、お土産としてテイクアウトするもよし。そんな食の体験を楽しめるマーケットです。