コスパのいいキャンプギアが揃うWAQ(ワック)
”アウトドアを通じて人生にわくわくを”をテーマに、コストパフォーマンスに優れたキャンプギアを扱う日本発のアウトドアブランド「WAQ(ワック)」。
アウトドア初心者から玄人までどんな人でも使いやすく、手にとればついついキャンプに出かけたくなるような商品を提供できるブランドを目指し、機能性に優れたキャンプギアを世に送り出しています。
2017年のブランド立ち上げからECサイトでの販売をメインに着々とファンを増やし、現在公式インスタグラムのフォロワーは17.5万人と抜群の知名度を誇るブランドに成長しました。
口コミで高評価の嵐!WAQ「2WAY フォールディングコット」
楽天市場のデイリーランキング4部門で1位を獲得し、累計販売台数10万台を突破した「2WAY フォールディングコット」は、WAQを代表する人気商品。その名の通りハイ・ローと高さが調節できる使い勝手のいいコットです。
付属のレッグポールを抜き差しすることでコットの高さを簡単に変えることができ、シチュエーションやテントの大きさに合わせたスタイルで使用できます。
そもそもコットはキャンプで就寝時に身体を硬く冷たい地面から離し、冷えから守ったり身体が痛くなったりするのを防いで快適な睡眠をサポートするためのアイテム。
ソロやデュオキャンプはもちろん、パーソナルな就寝スペースを確保できるので複数人でテント泊をする場合にも活躍します。
また、防災時の簡易ベッドやベンチ代わりに使用することもできるので、一つ持っておいて損はありません。
特にWAQの2WAY フォールディングコットは300Dナイロン製のベッドシートが程よく沈み込むことで、キャンプでのお昼寝や夜の睡眠を今以上に快適にしてくれます。
ちょうどいい沈み具合なので腰痛も起こりにくく、組み立て方も簡単なのでキャンプ初心者の方にもおすすめです。
WAQ「2WAY フォールディングコット」のスペック
カラー:タン/オリーブ/ブラック
サイズハイver:長さ約190cm x 横幅約65cm x 高さ約37cm
ローver:長さ約190cm x 横幅約65cm x 高さ約17cm
収納時:横約60cm x 高さ約18cm x 幅約18cm
重量:約3.2kg
耐荷重:分散耐荷重【150kg】
セット内容
・ベッドシート x 1枚
・サイドフレーム x 2本
・レッグフレーム x 3個
・レッグポール x 12本
・収納ケース x 1
・日本語説明書
2WAY フォールディングコットのおすすめポイント1.絶妙なハリ具合
WAQの2WAY フォールディングコットは、固すぎず沈み込みすぎないベストな寝心地を目指してベッドシートのハリ具合にこだわっています。
身体に触れるベッドシートを張りすぎると体が浮いて寝心地が悪く、逆に柔らかすぎても身体が沈んでしまって負担となってしまうのですが、WAQはちょうどいい厚みの300Dナイロンを生地に採用し、絶妙なハリ具合に調整することで圧倒的な快適性を実現しました。
その結果、コット単体で使用しても違和感を感じにくく、一晩中寝ていても背中や腰に負担をかけません。
バランスにさえ気をつければベンチとしても使用できるので、昼はテントの外でベンチとして使用し、夜はテントの中でコットとして使用するのもおすすめです。
シートのハリ具合や破れが気になったらスペアシートに交換可能
WAQの公式通販サイトでは、2WAY フォールディングコット専用のスペアシートを販売中です。
シートのハリ具合が購入時期比べて弱くなった、もしくはシートの汚れや破れなどが気になった場合は、スペアシートに張り替えることで長く使用できます。
カラーは本体と同じくタン・オリーブ・ブラックの3色展開。気分転換にあえて違う色のスペアシートを選んでみるのもおすすめですよ。
価格:4,980円(税込)
カラー:タン/オリーブ/ブラック
サイズ:設営時:長さ約190cm x 横幅約65cm x 高さ約37cm
重量:約420g
セット内容 :ベッドシート x 1枚
2WAY フォールディングコットのおすすめポイント2.ギシギシ音が気にならない
WAQ公式通販サイトで販売されている現行の2WAY フォールディングコットは、愛用者の口コミを元にポールの塗装部分を変更し、従来品よりもギシギシ音が気にならなくなりました。
従来のすべりやすい塗装を少しザラついた塗装に変えることで、ポールが擦れたときに発生するギシギシ音の発生を軽減。
これにより、寝返りや体制を変える際に発生しがちな”ギシギシ音”で一緒に寝ている人を起こしてしまったり自分が目覚めたりすることなく、より快適な睡眠を実現します。
※製品の都合上完全にギシギシ音がなくなるわけではありません
2WAY フォールディングコットのおすすめポイント3.高強度フレームで耐荷重150kg!
2WAY フォールディングコットの耐荷重は150kg。身体の大きな人でものびのびと使用できる高耐荷重の秘密は、フレームに採用した強度の高い「A7075超々ジュラルミン」にあります。
A7075超々ジュラルミンとはアルミニウムを主体とする合金で、高い引っ張り強度と耐圧力を持つ素材。
さらに素材だけでなく各フレームのパイプの直径・厚みにも徹底的にこだわり、150kgの重さを支える事ができる優れた強度を実現しました。
WAQ「2WAY フォールディングコット」の口コミ評価
「H社の物を長年使用していますが、重量以外あまり変わらないです。組み立ても基本同じで、精度の高さを感じます。
慣れている方であれば、組み立てや撤収時間は3分もかからないかと。収納袋も入れやすく、張り感もちょうどいいのでおすすめです。」
「20年以上使い続けているお気に入りのコットがあるのですが、そろそろ修理不可になりそうなので、新しく買っておこうと探していたらWAQの2WAY フォールディングコットを見つけました。
ちょうどセール中だったので、インフレータブルマットと合わせて購入しました。
沈み込みやきしみ音などを懸念してましたが、許容範囲内ですね。寝心地も良く満足してます。」
「ずっと憧れていたコット、いろんな所で高評価なWAQさんに決めましたが、実物が届いて使ってみるとしっかりした作りと品質で高評価は伊達じゃなかったです!
ローとハイの二段階で好みの高さで寝れるし、簡易ベンチ代わりにも使えて便利でした。
ワイドと迷ったけど収納を考えてこちらの標準タイプにしましたが、175cm男性でも窮屈さは感じないので、こちらで大変満足しています。
キャンプで就寝するときが快適であるか、ないかで疲労の度合いが全然違うし地面の状況に左右されず、しっかり眠れるので買って良かったです。」
出典:WAQ公式サイトレビュー
WAQ「2WAY フォールディングコット」の組み立て方とコツ
WAQ 2WAYフォールディングコットは、付属の脚をベッドシートに通しレバーを締めるだけで組み立てが完成するので、キャンプ初心者の方でも使いやすいコットとして知られています。
付属品が他のギアや他社製品に比べるとそれほど多くなく直感的に組み立てられる点が2WAYフォールディングコットの魅力ですが、今回はWAQ公式YouTubeチャンネルを参考に組み立て方とコツをまとめてみました。
1.まずは折り畳まれていたサイドポールとレッグフレームを組み立てます。
レッグフレームをまとめていたマジックテープは、くるくると本体に巻きつけましょう。
2.上記2点の組み立てが終わったら、ベッドシートを広げてサイドポールからのスリーブに通していきます。
シートの端にある筒状の部分にサイドポールをスルスルと入れて、両端から出ないように調整するのがコツです。
3.ベッドシートにサイドポールを入れて担架のような形になったら、コットのハリができるだけ均一になるようにレッグフレームを3つある取り付け部分の真ん中から取り付けます。
なお、最初に組み立てる際にはフレームのロックがかかった状態なので、先に解除しておきましょう。
4.手のひらでレバーを握り、サイドポールにフレームをはめて体重をかけながら「カチッ」とロックされるまで押し込みます。
新品を組み立てる際にはやや力が必要かもしれないので、思い切って体重をかけて押し込むことがコツです。
5.同じ要領で、左右の取り付け部分にもレッグフレームを取り付けていきます。
ローバージョンで使用するのであれば、組み立てはここで完成。しっかり組み立てられてているか確認してから使用してください。
6.ハイバージョンで使用する場合は、上記の組み立て状態に加えて付属のレッグポールをレッグフレームにすべて差し込みます。
パーツ同士がどうしてもはまらない場合は、無理やり押し込むと変形してしまったり破損してしまったりする可能性があるので、パーツ同士の向き・角度が同じになっているかを確認して組み立てましょう。