27cmイワナ登場
後半は最初に行った橋に戻ると誰もいない。ルアーを流芯ヤマメカラーに交換し、釣り下っていく。
流れの緩い石裏にルアーを送り込み、アクションを加えた瞬間、ひったくるようにギューンとヒット。緩めにしていたドラグがジーッと鳴く。やり取りしてネットに収めたのは、27cmのイワナだった。
同じ場所で2匹追加して、本流に移動。キャンプ場の前のアユ釣り場を観察しながらルアーを投げ、岩陰のよどみから18cmのアマゴを追加して午後3時30分に納竿することにした。


渓流エサ釣りで【最初の1匹を釣るために】 流し方・アタリ方・アワセ方を解説

渓流ルアー&管釣り兼用タックル選びのキホン解説 入門者必見!

【渓流釣りに便利な100均アイテム4選】 残念だったグッズとは?

渓流釣行前に確認すべき【クマ対策の準備】 会わないことが最重要

渓流釣りでよく釣れるのは【エサとルアーどっち?】 それぞれの長所短所を解説
<週刊つりニュース中部版APC・大西 實/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
愛知川
愛知川
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年4月7日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 渓流ルアートラウト釣行で27cm頭にヤマメ好捕【滋賀・愛知川】ミノーで連発 first appeared on TSURINEWS.