豆腐もあります

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
お豆腐そのものも売ってあります。
もちもちのプニプニ豆腐でした。
広島県廿日市で生まれの「永遠の豆富屋」が考案した極上のお豆腐を使っているそうです。
どこに出店してる?

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
イベントで出払っている時以外は、おるげんと帯山店に常駐しています。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
駐車場も完備していますので、お車でどうぞ。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
ツツジの花咲く国体道路沿いにあります。
永遠の豆富屋(キッチンカー)
場所 | 熊本県熊本市中央区帯山6-1-25 |
---|---|
営業時間 | 11時から(売りきれ次第終了) |
駐車場 | あり |
提供元・肥後ジャーナル
【関連記事】
・ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
・「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
・デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
・熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
・老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!