ダイエットに挑戦している人ほどお肉をおすすめします。痩せるのに効果的で美味しい食べ方から人気おすすめ部位まで含まれる栄養素などを解説します。コツを知れば「食べていい?」と悩みがちなお肉を食べられます。注意点も併せて解説!我慢しないダイエットにつなげましょう!
目次
お肉はダイエットの味方?理由やおすすめお肉の種類を徹底解説!
ダイエット中にお肉を食べる理由を知ろう!
お肉はダイエットの味方?理由やおすすめお肉の種類を徹底解説!
ダイエットにおすすめの部位や種類を紹介!
ダイエットに取り組むときは「肉を食べていい?」と悩んだり「お肉は控えるべきもの」といったりした風潮がかつてはありました。しかし、肉の種類や部位の違いを知って比較しながら食事に取り入れることで痩せる体作りの源となります。ダイエットする際におすすめの部位や種類を解説しますので、毎日の食事メニューに意識して献立を考えてみてはいかがでしょうか?ポイントは肉に含まれる栄養素を知り、脂質を減らすということになります。
美味しく食べて痩せるレシピをチェック!
また「どんな料理を作ればダイエットに効果があるのかわからない!」という人に向けて美味しく食べながらダイエットにつながるレシピを紹介します。せっかく食べるなら美味しく調理してみましょう。紹介した調理法のコツを活かして毎日食べても飽きない・太りにくい食事作りに活用してみてください。ダイエットを続ける上で大切なことは続けたい・苦痛に感じないと思えるやり方を見つけることです。
ダイエット中の注意点も!
ダイエット中にお肉を多く食べる場合の注意点も併せて解説します。よくありがちな失敗は「肉さえ食事に多く取り入れれば痩せる」や「肉しか食べない」と極端に栄養バランスを傾けるようなやり方をしてしまいがちですが、ダイエットどころか体調を崩してしまうおそれもあります。正しい調理方法や取り入れ方も解説しますので、上手にお肉をダイエットや美容の元にして理想のボディーメイクを目指してみましょう!
ダイエット中にお肉を食べる理由を知ろう!
ダイエット中にお肉を食べても大丈夫?
ダイエットに挑戦する場合はお菓子やごはん、そしてお肉などの量を極端に減らしたり、一切食べなかったりと厳しい食制限を課したダイエットをしなければならないと思いがちです。しかし極端な食事制限を伴うダイエットは苦痛であるばかりでなく、体調を崩すリスクや目標とする痩せた体作りと真逆である太りやすい体質になってしまうおそれもあります。ダイエット中に肉を食べた方がいい理由をここではそれぞれに分けて解説します。
ダイエットにお肉がいい理由1:低カロリー
お肉はガッツリとした食事のイメージが強く、「肉=高カロリー」と考えてしまいがちです。しかし、脂質の多い肉を避けて赤身の多い部位を調理すれば低カロリーな料理を作れます。例えば牛肉の赤身100グラムを例に挙げると約130キロカロリーほどです。低カロリーとして食べるなら蒸したり焼いたりすればよりカロリーを抑えたメニューにすることも可能。先入観に捉われず上手に料理をして低カロリーな食事を心掛けてみてください。
ダイエットに肉がいい理由2:栄養素
お肉にはビタミンをはじめ、亜鉛やマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。日常の食事では意識していないかもしれませんが、肉類から摂取される栄養素はたくさんあります。お肉を食べることによって体を作ったり正常な働きをしたりするための栄養素を補給しており、健康的な体作りに必要です。ダイエットと健康は切っても切り離せない存在と言えますので、それぞれのお肉に含まれる栄養素はダイエットに効果がある理由となります。
ダイエットにお肉がいい理由3:高タンパク
そして何よりもお肉にはたくさんのタンパク質が含まれています。例えばダイエット時によく食べられるサラダチキンの原料になることの多い鶏ムネ肉には100グラムあたり23グラムのタンパク質が含まれています。食事制限によるダイエットとしては食べ方によってカロリーを低く抑えることができ、トレーニングによって傷つけられた筋肉を回復させるために欠かせない成分です。お肉はどのようなダイエット法を選んでも必要なタンパク質を美味しく補うことができます。
タンパク質を制限した食生活は痩せにくい体質へとつながる
フリー写真素材ぱくたそ ここまで説明してきたようにお肉にはタンパク質や身体作りに欠かせない栄養素を調理法によっては低カロリーで摂取できます。そのため、カロリーを抑えることばかりに目が行き、タンパク質を制限するような食事法は食べなかった分は痩せますが、長期的に見ると筋肉量が減少してしまうことにつながります。筋肉量が低下すると比例して基礎代謝も低下しますので、痩せにくい体質になってしまいます。
上手な栄養バランスの考え方を身につける
大切なのは極端に栄養素を制限するのではなく、栄養バランスを意識することが重要です。ダイエット時には「糖質・脂質をまったく摂らない」のではなく、「減らす」という意識を持ち、その分、お肉でタンパク質をたくさん摂るように1日の栄養バランスを考えましょう。糖質や脂質はダイエットの敵と考えてしまいがちですが、糖質は即効性のあるエネルギー源として、脂質にはホルモンや神経物質の原料、肌の潤いを保つために欠かせない栄養素となります。
ダイエットにおすすめの食べ方を紹介!
お肉をダイエットに効果があるよう取り入れるためには食べ方や調理法を意識しなければなりません。前述しましたが、「肉=高カロリー」と考えてしまうのは唐揚げやフライなどの調理法によるものとなりますので、調理法を意識すればたくさんお肉を食べてもカロリーを抑えながらタンパク質を摂取することにつながります。ここでは美味しく食べながらカロリーを抑えられるレシピを紹介します。
食べ方・レシピ1:牛肉のタタキ
材料 (2〜3人前)
大葉適量
ミニトマト適量
玉ねぎスライス適量
海藻適量
ドレッシング手作り適量
ポン酢手作り適量
ニンニク1粒
塩小さじ2分の1
あらびきコショウ適量
オリーブオイル大さじ2分の1
牛もも肉約260グラム
仕上げのサラダ適量
仕上げベビーリーフ適量
仕上げ海藻適量
ミョウガ適量
引用元: cookpad.com
牛肉のタタキを作る前に盛り付ける野菜を一口サイズにカットし、水につけておきます。同じく海藻類も戻しておきましょう。ミョウガやトマト・レモンも見栄えよく切っておきます。牛モモ肉に塩こしょうとニンニク、オリーブオイルを刷り込み味を馴染ませてください。フライパンを温めてオリーブオイル・スライスしたニンニクを入れて香りが立つまで揚げます。ニンニクを取り出したら牛肉を入れて全面に焼き色がつくまで加熱してからスライスし、野菜と盛り付ければ完成です。
肉のタタキはあっさりとした味わいとサラダ感覚でたくさんの野菜を1食の中に取り入れることができる食事メニューです。こちらのレシピで使われている玉ねぎや海藻、ミョウガは身体の健康を保つのにうれしい栄養素をたっぷりと含んでいますので、美味しく食べながらビタミンやミネラルとタンパク質をバランスよく摂取できます。見栄えがいい料理なので特別な日のディナーにもおすすめです。
糖質制限ダイエット★牛肉タタキ by おやじのフレンチ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが344万品 「糖質制限ダイエット★牛肉タタキ」の作り方。あかん〜これはメジャー確定やな〜最近鶏胸とササミばっかり食べてたからかな〜子供が先生目指して家くるんで練習で作りました。 材料:大葉、ミニトマト、玉ねぎスライス..
食べ方・レシピ2:煮豚
材料
豚ロースブロック1個
長ネギ(青い部分)1本
生姜チューブ4cm
おろしにんにく大さじ2〜3
ラカント(てんさい糖でも◎)小さじ2
酒・みりん(糖質0がお勧め)各1/4カップ
醤油1カップ
水1カップ
ゆで卵お好みで
引用元: cookpad.com
炊飯ジャーに豚肉・ネギ・調味料を入れて炊飯スイッチを押して、炊飯が終わるまで待ちます。炊き上がりの合図が出たらそのまま1時間ほど保温して肉に味を染み込ませましょう。最後に豚肉と煮汁をフライパンに移し、煮詰めれば完成です。そのまま食べても美味しくいただけますが、別にゆで卵を作っておき、漬け汁にゆで卵を一緒に入れておくと簡単に煮卵を調理でき、美味しいのに栄養価が高い一品になります。
煮豚は味付けがこってりしているイメージでダイエット食と真逆のイメージがありますが、調味料を工夫すれば低カロリーなのに美味しい一品が食べられます。またこちらのレシピでは炊飯器を使うので最後の工程までほとんど何もしなくても作れる手軽さが魅力です。たくさん作って冷凍・冷蔵保存すれば数日に分けながら食べられるので、スーパーでブロック肉が安いときに買いだめして、作ってみてはいかがでしょうか?夕飯や他の料理と合わせて豪華なディナーの一品にもなります。
簡単!炊飯器de低糖質煮豚 by H’sfitness 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが344万品 「簡単!炊飯器de低糖質煮豚」の作り方。長時間かかる煮豚の調理が短時間で出来ちゃう!ダイエット中にもお勧めなヘルシー煮豚。是非お試しください♡ 材料:豚ロースブロック、長ネギ(青い部分)、生姜チューブ..
食べ方・レシピ3:サラダチキン
材料
むね肉1枚約300g
ハーブ小さじ2くらい
塩麹大さじ2.5〜3
引用元: cookpad.com
鶏むね肉はまず皮を外してフォークで両面を満遍なく刺します。こうすることで柔らかくなるとともに味が馴染みやすくなります。ジッパーバッグに鶏ムネ肉と調味料を入れてよく揉み込み、一晩漬け込みます。調理前に鶏肉を常温に戻しておき、お湯を沸かします。火を止めたらジッパーバッグごと鍋に沈め、蓋をして冷めるまで放っておけば完成です。好きな大きさ・厚さにスライスしていただきましょう。
最近ではどこのコンビニでも定番アイテムになっているサラダチキンですが、時間があるときに自宅でまとめて作ればリーズナブルにダイエットメニューの基本となる食材を調理できます。いろいろな料理にアレンジができますので、飽きることなく毎日の食事に取り入れることが可能です。お好みのスパイスやハーブを探して自分だけの美味しいサラダチキンレシピを探してみてください!
万能スパイスで♪しっとり塩麹サラダチキン by ゆしねえ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが344万品 「万能スパイスで♪しっとり塩麹サラダチキン」の作り方。麹deサラダチキンシリーズ第三弾!しっとりやわらか!スパイスの香りがたまらん♡サンドイッチにしても美味しいですよ♪ 材料:むね肉、ハーブ、塩麹..