毎日の小さな変化は、日本にずっといるとなかなか気が付きません。職人気質で義理人情を重んじる日本人が変わりつつある背景には、日本人に経済的な余裕が無くなってきたことがあるように感じました。また、人手不足でコンビニなどではアルバイトスタッフが集まらないといった雇用環境も影響しているのかもしれません。

もちろん、ムラートさんの感想が日本の変化を正確に捉えているとは限りません。1人の外国人の短い滞在での経験だけを聞いて、一般化するのは危険なことは承知しています。

また、ドライに割り切って、損得勘定に重きを置く行動パターンは必ずしも「劣化」とは言えません。日本人の貸し借りを通じた曖昧でウェットな商慣習よりも、経済合理的に行動することの方が、優れた点があるのも事実です。

でも、何だか少し悲しい気持ちになりました。

日本人以上に日本的なところがあってとても義理堅いムラートさんとの楽しいディナーはあっという間に終わってしまいました。滞在中に、またお会いしたいと思いました。

photographer/iStock

編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年4月16日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。