目次
次のワイン産地へ出発

次のワイン産地へ出発

日本では中々手に入らないリグーリアワイン、甘口のシャケトラ以外にも辛口スティルワインも生産しています。ちなみにイタリアでは陰干しブドウで造るワインを「パッシート(Passito)」と呼びます。イタリア各地で生産されています。ぜひ訪れる機会がありましたら、お試しください。

添乗員「甘口ワインの造り方、いかがでしたか?さて、美味しいワインを求めて次はどこの産地に行きましょうか・・・」

お客様「気候も温かくなってきたことだし、シュワシュワ(泡)が飲みたくなってきましたね。」

添乗員「泡と言えば、シャンパーニュ(Champagne)!発泡ワインの中で一番手間暇かけて造られていて、その造り方はとても複雑なんです。」

お客様「それではアルプス山脈を越えて、シャンパーニュにしましょう。でも、あの辺りはまだ寒そうね、コートが必要かしら」

添乗員「寒い地域のワインだからこその造り方があります。キーワードは"NV"と"アッサンブラージュ(Assemblage)"また美味しいワインが飲めるぞ!!」

次回の「ワイン好き添乗員と"行ったつもりでワイン旅行~シャンパーニュ編~"」、どうぞお楽しみに!!

文・写真・ワイン好き添乗員/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介