現状ではさらに厳しい金融制裁のリストに載る可能性があります。
イランがヒジャブの監視カメラ導入 中国の天網システムと思われ、禁輸のエンティティリストのハイクビジョン、ダーファ、メグビー、アイフライテック、イートゥー、メイヤビコ、ECガード、ファーウェイ、ZTEなどが、さらに厳しい金融制裁のリストであるSDNリストに載る可能性があります。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) April 9, 2023
そのファーウェイの決算は最終利益は前年比68%減とのことですが、制裁のわりには健闘しているという見方が多いです。
ファーウェイ決算 最終利益68%減 米の半導体輸出規制が要因 #nhk_news O2RHHd0j0
— NHKニュース (@nhk_news) March 31, 2023
この制裁を機会に、日本企業はファーウェイとの差を縮めることができるのでしょうか。
中国の優秀さはむしろ組み込みソフトにあると思いますよ。そうやって舐めてたから日本のインフラはHuaweiにやられたんだと思いいます。 UEbTuZyAS
— 宇佐美典也 (@usaminoriya) April 5, 2023
そもそも米中対立は今後も続くのでしょうか。
中国:「google出てけ!!YouTube出てけ!! twitter出てけ!!FB出てけ!!」
アメリカ:「Huawei出てけ!!」
中国:「え?ひどいじゃないか、アメリカ!!」
— データン (@Wl9uZ) May 23, 2019
玉城デニー知事が7月に訪中します。
玉城デニー知事が7月に訪中へ、と沖縄タイムス。河野洋平元衆院議長が会長を務める日本国際貿易促進協会訪問団に同行予定。尖閣に関し「中国の領土や主権を侵害する言動を停止せよ」と日本に言い放った中国に抗議もできない沖縄知事。“尖閣はどうぞ”とでも言うつもりなのか L86Z1mTOm1
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) April 13, 2023
日本が「一国二制度」に戻る日も遠くはないかもしれません。
日本も「一国二制度」になるのかな。沖縄は1972年までそうだったわけだし。 Hf8XBrRddt
— 池田信夫 (@ikedanob) April 13, 2023