いきなり7kgブリヒット
ジグを底まで沈めてワンピッチジャークで攻めるが、反応がない。船長のアナウンスの合図で何度か船を流す。すると3流し目で、なんと最初のアタリが私に。めっちゃ重い!ドラグがジジジーッと鳴ってラインが出ていく。
すると連鎖したのか、周りでも続々とサオが曲がっている。格闘すること数分、上がって来たのはメインターゲットのブリ。いつの間にか船酔いも忘れてまずは1匹目。大きさは7kgといったところか。周りでは10kg級も上がっている。
あみや渡船でキャッチした青物7kg(提供:週刊つりニュース中部版 APC・渡邉敦)
もっとデカイブリを釣るぞとジグをシャクり続けると、また周りで続々とヒット。こっちにもきて~と願っていると、ゴン!フワッと軽くなった。食い上げだ。だが残念ながら少しファイトしてバレてしまった。
タイラバに転戦
11時を過ぎると、ブリの食いも一段落。時合いが過ぎたのか、反応がパタリと止まってしまった。皆さんブリがたくさん釣れて満足したので、午後からはタイラバに移行することになった。ターゲットはアマダイとマダイ。ポイントの水深は110mだ。
タイラバは桜幻鯛ラバーQ120gでスタート。底までタイラバを沈めてリールを5~10回巻いた後に再び底まで沈める。
リンク
しばらくして私にコンコンとアタリ。上がってきたのは本命のアマダイだ。隣では良型のマダイが上がっていた。私もマダイが釣れないかと、ひたすら巻いていると、ゴンとアタリ。ドラグがジジジーッと鳴る。マダイを期待しながら巻き上げてくると、残念ながらマフグだった。