目次
3. Apple Piazza Libertyの店内はこんな感じ
番外編:Apple Piazza Liberty周辺のおすすめスポット、ショップ
3. Apple Piazza Libertyの店内はこんな感じ

店内に入ってみると、予想以上に広くて驚きました。天井が高いので地下店舗といえども閉鎖的な雰囲気はなく、気軽に色々な商品を試してみたくなるような気分にさせられます。

ちょうど私が訪れた時は、スマートフォンでカッコいい写真を撮る方法についてのワークショップが開催されていました。大きなモニターを使って説明してくれるので、直感的に理解することができます。ワークショップはイタリア語で行われていましたが、iPhoneユーザーならきっとすんなり入っていけるはず。フレンドリーで楽しい雰囲気なので、時間があれば気軽に席に座って聞いてみましょう。今まで試したことのないような機能を知ることができるかもしれませんよ。
まるでCMに登場するような写真が撮れてしまうかもしれない、という期待を込めて私もしばらく講義を聞いていましたが、私のスマートフォンはiPhoneじゃないのでした......。しかし、次はiPhoneに替えようかな!?という気持ちにすらさせられる、製品の魅力を余すところなく伝えてくれるApple Storeだと感じました。

ワークショップは当日参加も可能ですが、事前にホームページでイベントをチェックすることもできます。そのため、興味がありそうなイベントがあれば、時間に合わせて訪れると良いでしょう。老若男女がスムーズに製品の魅力を理解し、機能を使いこなせるように全力でレクチャーしてくれているので参加者も真剣な眼差しで話を聞いているのが印象的でした。おじいちゃんやおばあちゃんが写真の撮り方を勉強して、試しにお互いを撮って笑っていたのは微笑ましく、イタリア的な家族愛を感じました。素敵なご夫妻でしたよ!
アートやクリエイティブな好奇心を満たしてくれるようなイベントやソフト、アプリの使い方をレクチャーしてくれるのは、定期的に通いたくなる要素のうちの一つといえるかもしれませんね。みんながワクワクするような空間は貴重です。

こういう小さな部分にまで、遊び心が潜んでいるのが楽しいと思えました。
「Apple Piazza Liberty」の基本情報
- 名前:Apple Piazza Liberty
- 住所:Piazza del Liberty, 1, 20121 Milano MI, イタリア
- 営業時間:10:00-21:00
番外編:Apple Piazza Liberty周辺のおすすめスポット、ショップ
最後に、番外編としてApple Piazza Libertyの近くにあるスポットやショップの中から、ぜひ訪ねてみて欲しいおすすめをご紹介しましょう。
1:Nespresso Milano
「Apple Piazza Liberty」のすぐ横にあるのがネスプレッソストアミラノ。イタリア限定のフレーバーなどもあるのでお土産にも喜ばれます。かさ張らなくて軽くていい!という旅行者の声もありました。日本で買うよりも3〜4割ほども安く買えるのでまとめ買いにもいいですね。基本的には日本と同じようなシステムになっていて試飲もできるので気軽に試してみたいと伝えてみましょう。
- 住所:Piazza del Liberty, 8
2:Vanilla Gelati
ヴィーガンメニューもあるジェラートショップ。マンゴーやイチゴ、レモンなどのフルーツ系フレーバーが人気です。さっぱりとした甘すぎない爽やかな味わいが、旅の疲れを癒してくれることでしょう。エスプレッソなども評判なので、おやつタイムに組み込みたい人気のお店です。カップやコーンに入ったジェラートだけでなく、セミフレッドタイプやパフェタイプもラインナップ。期間限定のフレーバーもあるのでしっかりメニューを見極めてオーダーしたいですね!
- 住所:Via Pattari 2 | Corner Corso Vittorio Emanuele II, 20122 Milan, Italy
3:VALENTINO legend
オシャレな雰囲気の中で、食事を楽しめるレストランです。ネット予約からだと割引が使えるなど、何かと便利なのでお得に食事を楽しみたい方にもおすすめです。オシャレ系のレストランでありながらもボリュームはたっぷりとあって、一般的な日本のイタリアン料理の何倍もの量と言えるほど。スネ肉の煮込み(オッソブッコ、オッソブーコとも)やミラノ風カツレツ(コトレッタアッラミラネーゼ)など、定番の郷土料理も外さず楽しめるので、気軽にミラノのレストランを体験できますよ。
- 住所:Via Agnello, 8, 20121 Milan
文・写真・yukaco/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介