目次
3. Marchesi(マルケージ)ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリア店
4. Marchesi(マルケージ)モンテナポレオーネ店
3. Marchesi(マルケージ)ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリア店

こちらの店舗は朝7:30から夜の21:00まで営業しているので、好きな時間帯で使うことができます。どの時間帯でも素敵な雰囲気は変わりませんが、比較的朝が空いているので午前中に訪れると待ち時間が少なくて済みます。
だいたいの人たちがテーブル席ではなくカウンターで楽しんでいるのですが、こちらのお店は特にテーブル席がオススメ。割高にはなりますが、ゆっくりするにはテーブル席が最高です。ガレリア側の席に座れば、ガレリアの中を歩く時とは違った視点から外の様子を眺めることができるのも、大きなポイント。

これはミラノだからこそ楽しめる空間だと思います。私が行った日は、隣の席にフレンチブルドッグを連れたオシャレなミラネーゼが朝ごはんを食べにきていました。フレンチブルドッグには、レオパード柄のセーターを着せていてとっても可愛かったです。そんな素敵な人たちを見ることができるチャンスもあるかもしれません。
地元の老夫婦がお孫さんかな?と思われる子供達を連れてケーキを選ばせていたのも、ウインターホリデー期間中ならではの美しい光景だったと思います。そんなイタリアの日常を鑑賞するのが私は大好きなので、プライスレスな体験になりました。
可愛すぎるお菓子たち



店内には、シュガークラフトが可愛いケーキが並んでいます。色合いやデザインなどどれも日本では見かけないようなファンタジックなケーキで、可愛さ爆発。こんなケーキでお誕生日やクリスマスをお祝いしたら、小さい頃から美意識が育まれるに違いない、とすら感じます。
毎年のお祝いごとにマルケージのケーキ、なんて素敵ではないでしょうか。そんな気持ちを抱かれた方に嬉しいのが、ケーキは持ち帰りもできるということ。記念日旅行や新婚旅行のカップルは、可愛いデザインのケーキをホテルの部屋に持ち帰って二人でお祝い、なんていう使い方も忘れられない思い出になりそうですね。

さて、私は旅行中はいつもより胃が疲れることと、ビタミンが不足しがちなのでこの日は朝ごはんにヘルシーなフルーツサラダを選択しました。贅沢にたっぷりのベリー類が使われているのも女子心をくすぐりますね。ヘルシーな内容ですが、量はしっかりあるので大満足です。
ただ、メニューにはオムレツなどの卵料理もあるので、相当迷いました。パンやサンドイッチの種類も豊富です。ランチや軽食は時間帯に応じてメニューが変わります。
料金については、当時フルーツサラダとカプチーノをオーダーして、チップも含めて17ユーロを支払いました。カフェやバールで食べる朝ごはんよりは高級ですが、自分の経験値が上がったような気がするので、ぜひ行ってみてほしいお店のうちの一つです。
内装やスタッフの制服も要チェック
壁のクロスは、ちょっぴり着物を彷彿とさせるようなオリエンタルな要素も含まれています。美しい緑色で統一された店内は一見の価値ありです。
スタッフの制服もグリーンでとてもクラシカルで可愛いですよ。さすがファッションの都ミラノ!とテンションが上がることでしょう。基本的に女子はみんなこのテイストは好きだと思いますが、男性だけのグループで来ている人もいたので、男性の方にも臆することなく入っていただきたいですね。
実際、彼女に連れられて来ていると思われるカップルは相当数いるように見えましたが、パートナーが嬉しそうにショーケースの中を覗き込む様子を微笑ましく見守る男性も、はたから見ていると素敵なものでした。甘くて美味しいお菓子がみんなを幸せにすることは世界共通なのだなと思いながら、幸せな朝食タイムを楽しむことができました。
基本情報
- 名前:マルケージ ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリア店(Marchesi 1824 Galleria Vittorio EmanueleⅡ)
- 住所:Galleria Vittorio Emanuele II | In Galleria da Prada, 20121 Milan, Italy
- 営業時間:[毎日]7:30~21:00
4. Marchesi(マルケージ)モンテナポレオーネ店
もう一つの店舗にも立ち寄りました。ミラネーゼのマネをして、カウンターで楽しんでみたのがモンテナポレオーネ店です。
開店間もなくしての早めの時間帯を狙っていきましたが、お店はすでに常連さんたちでいっぱい。もしかして並んでいた感じだったのでしょうか?顔見知りのおじさま達が楽しそうにコーヒー片手に語らう様子を見ていると、この楽しい時間のためなら開店前から本当に並んでたのかも、と思います。

ガレリアの店舗と比べると、こちらは特に朝の時間帯において地元の人が行くカフェという感じでした。奥にはテーブル席がありますが、こちらは誰もテーブル席には座っていませんでした。
お会計方法は、先に商品を選んでレジでお会計をしてレシートを見せて商品を受け取るというもの。このシステム、ちょっとハードルが高く感じるかもしれませんが、オーダーした商品名さえ覚えておけば大丈夫。レジ担当者もよく覚えていない場合、商品提供担当者と「この人のメニューなんだっけー!?」と確認しあっていました。


カスタードクリーム入りのクロワッサン(クロワッサン・クレマ)とカフェマッキャートで3ユーロでした。安い!そして美味しい!
※編集部註:価格は取材時(2019年1月)のものです。
地元の雰囲気も味わえて、この内容は驚きのコストパフォーマンス。一般的なバルの価格ともそんなに変わらないのが素敵です。サクサクとしつつ、中はもっちりしたクロワッサンには、さすがお菓子屋さん、と唸らされるクリームがたっぷり入っています。上にかかった粉砂糖も朝から幸せ気分をあげてくれます。甘いもの好きにはたまらないですよ。

お土産を買うにも、朝ごはんやおやつ休憩に使うのも使い勝手がいいお店です。ガレリアよりも穴場と言えるかもしれません。

ショーケースの中には美味しそうなサンドイッチやパン、ケーキ類がたくさん並んでいるのでしっかり品定めしてから好きなものを選ぶのも楽しい時間です。甘いパンもサンドイッチも、マロングラッセやチョコレートも......。
種類がたくさんあるので迷ってしまうと思います。カウンター周りは常に混雑しているのでちょっと見にくいこともあるかもしれませんが、お気に入りの商品をうまく見つけてオーダーしてみてくださいね!
基本情報
- 名前:マルケージ モンテナポレオーネ店(Marchesi 1824 Via Monte Napoleone9)
- 住所:Via Montenapoleone 9, 20121 Milan, Italy
- 営業時間:[毎日]7:30~21:00l