目次
ビーチ巡り
ヒルトン ハワイアン ヴィレッジでチチを

ビーチ巡り

3度目のハワイはリベンジプランとレンタカーで初ドライブ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

ようやく4回目には迷宮を脱出して目指すは天国の海と呼ばれるラニカイビーチ!と言いたいところでしたが、駐車場があまり近くにないらしく、手前のカイルアビーチを目指すことになりました。

しばらく走っていたらハナウマベイの標識が。ドライブの良い所はどこにでも立ち寄れるところです。ハナウマベイは過去に2回も行っているので遠目で見て終了。

3度目のハワイはリベンジプランとレンタカーで初ドライブ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

この日は絶好のドライブ日和でした。右手に見える海の美しさ。

窓子は日本から持参したCDを流しました。

映画「ハワイアンドリーム」の冒頭に流れる"夢の続き"をハワイで聞きたかった!22歳からの願望がようやく果たせました。

人生願えば叶うもの!!

途中で車を停める駐車場があり、そこから眺める海も絶景ポイントです。

窓子が髪に付けている花は、翌日わかるのですが、付ける位置が独身者側でした(笑)それをトローリーバスの運転手さんから教えてもらったという...

カイルアビーチに到着!


寒い!ハワイの12月は寒いです。

海には足だけつけましたが、寒中水泳並みに寒い!泳いでいるのはきっと北欧の方々かも(笑)

新婚旅行ならきゃっきゃっと意味なく水でもかけ合い楽しむところですが、そこは銀婚式旅行。撤収は早いです。

3度目のハワイはリベンジプランとレンタカーで初ドライブ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

しかしこの風景は故郷の糸島の海にそっくり...ムム。

気をとりなおしてドライブインに入りランチを取りました。

あとは特に決めていなかったのでドールプランテーションに行きました。本当はノースショアまで行きたかったのですが、サーフィンの大会があるらしく、レンタカーのスタッフから混んでいるだろうと聞いていたのです。

ドールプランテーションでパイナップルソフトクリームを食べてお土産を買いまくり、ホテルへ向かいます。

そう、ここからが窓子のチャレンジ。海外で初の運転です。

行きがけ、さんざん道の敷石を踏みまくったオットを野次っていた窓子は、そのまま仕返しをされます(笑)しかもオットも私も何度ウィンカーの代わりにワイパーを動かしたことか...。ハワイでは日本の免許証だけで車の運転ができます。国際免許がなくても運転できる国はほぼありません。

海外でドライブ体験をするならばハワイはおすすめです。無事に今回のメインイベントである「海外でドライブ」を果たしました。

夕食はツアーデスクでおすすめされたストリップステーキで熟成肉のステーキをいただきました。高級店のような雰囲気だったので写真は撮っていません。(この店はテレビで見たような?)

それからトローリーバスに乗り、チチを飲むためにヒルトン ハワイアン ヴィレッジへ向かいました。

ヒルトン ハワイアン ヴィレッジでチチを

3度目のハワイはリベンジプランとレンタカーで初ドライブ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

21歳の時、宿泊したヒルトンで最後の朝になぜかチチ(カクテル)を飲んだのです。

チチが甘い飲み口で、まるでジュースみたいにゴクゴクと飲んでしまった窓子は、その日の半分を部屋にも戻れず、あの広い庭の敷地で過ごしたという思い出があります。

そのチチにリベンジしたい!

これがその3に掲げたプランでした。

3度目のハワイはリベンジプランとレンタカーで初ドライブ!
(画像=『たびこふれ』より引用)
3度目のハワイはリベンジプランとレンタカーで初ドライブ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

実はここはチチではなくエルビス プレスリーの作品にちなんでブルーハワイというカクテルが有名でした。

隣のテーブルに白人男性とネイティブアメリカン系の女性のカップルがいました。窓子達よりはかなり歳が上のようです。その静かな佇まいには、長い間に培ってきたであろうお互いへの愛情を垣間見られました。

おじいさんとおばあさんになってもハワイのバーで一緒に時を過ごせるなんてロマンチックではありませんか?

トロピクス バー&グリル

  • 住所:Hilton Hawaiian Village, The Alii Tower, 2005 Kālia Rd, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
  • TEL:+1 808-949-4321