長らくお付き合いいただいたペルー秘湯巡り、最後の舞台はコンドル見学で有名なアレキパ州カイリョーマ郡に位置するコルカ渓谷です。世界でも特に深い峡谷のひとつであるコルカには希少なアンデスコンドルが生息しており、大空の覇者の雄姿をひとめ眺めようと、大勢の観光客がこの谷を訪れます。
コルカ渓谷を有名たらしめているもうひとつの要素が、火山性の温泉が各地に湧いていること。コルカ渓谷付近にはたくさんの火山があり、中でも「コルカとアンダグア火山群」は国際的に価値のある地質遺産として、ユネスコ世界ジオパークに指定されています。
最高85度という熱湯が湧きあがるコルカには、おすすめの温泉がたくさん!コルカ渓谷沿いにある「Distrito de Chivay(チバイ村)」と「Distrito de Yanque(ヤンケ村)」が今回の舞台です。水着とタオルを準備して、さっそく行ってみましょう!
目次
コンドルの谷、コルカ渓谷へ
チバイの温泉「ラ・カレラ」
コンドルの谷、コルカ渓谷へ

まずはチバイ村やヤンケ村のあるコルカ渓谷へ向かいましょう。アレキパ市内南部、アルトゥーロ・イバニェス通り130番地にあるTerminal Terrestre de Arequipa(アレキパ・バスターミナル)からローカルバスが出ています。アレキパからチバイまではバスで3時間30分~4時間ほど、チバイからヤンケへはタクシーかコレクティーボ(乗り合いバス)で15分です。
また、アレキパ市内発のコンドル見学ツアーに参加する方法もあります。ツアーの中にはチバイ、またはヤンケの温泉へ立ち寄るものも少なくありませんし、たとえスケジュールに"温泉"という項目がなくても、1泊以上するツアーなら自分で行くことも可能でしょう。せっかくコルカまで足を運ぶなら、薬効豊かなお湯を楽しまない手はありません。希望に沿ったツアーを探してみましょう。
チバイの温泉「ラ・カレラ」
チバイ村の中心アルマス広場から北東に3.5kmのところにある「Baños Termales La Calera(ラ・カレラ温泉)」。火山性温泉で源泉の温度は80度以上もありますが、施設内の泉温は38度前後に調整されています。

ラ・カレラ温泉には5つの温泉プールがあり、それぞれにナンバーが振られています。まずは外国人に一番人気の「Piscina/Pool 1」、コルカ川に最も近い位置にある温泉プールへ行ってみましょう。

カルシウム、亜鉛、鉄分を多く含み、筋肉や骨、皮膚の病に効くというラ・カレラ温泉。ロッカーの扉に描かれたコンドルやの野鳥、ビスカチャ(アンデスウサギ)などの絵がかわいいですね。

ラ・カレラ温泉が欧米人旅行者にウケるもう一つの理由は、温泉の内外でお酒を飲めるから?温泉プールの脇にはビールやカクテル、スナック類を出す小さなバーがあり、なかなかの繁盛ぶり。冷えたビールを片手に温泉タイムを楽しむなんて、なかなかオツですよね。高山病予防の観点からもろ手を挙げておすすめというわけにはいきませんが、ご自身の体調と相談の上お楽しみください。

屋内温泉プールもあるので、雨の日も安心して利用できます。

施設の奥にはコルカ川を渡るつり橋もあります。散歩がてら、温泉で火照った身体を冷やすのも悪くないですね。
ラ・カレラ温泉にはカフェや食堂のほか、ミネラルウォーターから水着まで扱う雑貨店もあり設備は充実。コルカ渓谷近郊で発掘されたアンデス文明の遺物を展示するミニ博物館もあるので、ぜひお立ち寄りくださいね。早朝4時から19時まで年中無休で営業していますが、夕方16時を過ぎるとコンドル見学から戻ってきた観光客で込み合ってくるので、少し早めに行くことをおすすめします。
ラ・カレラ温泉(Aguas Termales la Caler)
- 住所:9CP7+58J, Chivay 04145 ペルー
- 料金:15ソレス