福岡県から沖のルアー釣り最新釣果情報が入った。春のヒラマサシーズンが到来。毎週のように20kg超えのデカマサが登場しているが、今回は29.1kgとドリームサイズのデカマサがキャッチされた。乗っ込みマダイ狙いのタイラバも多彩なゲスト混じりで好釣果があがっている。

●福岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:優)

【釣果速報】沖のキャスティングゲームで29.1kgヒラマサ堂々浮上(福岡)

エル・クルーズ

4月4日、福岡市東区箱崎漁港からエル・クルーズが玄界灘のジギング・キャスティングで出船。1人でヒラマサを4尾、ブリ1尾をキャッチ。

【釣果速報】沖のキャスティングゲームで29.1kgヒラマサ堂々浮上(福岡)ヒラマサを4尾キャッチ(提供:エル・クルーズ)
 

エル・クルーズ

船宿の画像
エル・クルーズ(える・くるーず)  >

博多湾シーバスゲーム~タチウオ、近海ジギング・SLJなどバリエーション豊富なルアー船。釣り方レクチャーも的確で丁寧です。

PONTOS・幸雅丸

3月27日、北九州市戸畑港から出船中のPONTOS(ポントス)・幸雅丸は響灘にジギング、キャスティング、タイラバで出船。ヒラマサ8kg頭やブリ9kg頭に好ヒット。大型のラインブレイクも多発した。マダイ3kg級頭に順調。

写真の山口さんも好釣果を披露してくれた。春マサシーズン到来で今後も期待大だ。4月中旬から夜焚きイカ出船予定。予約受け付け中。

【釣果速報】沖のキャスティングゲームで29.1kgヒラマサ堂々浮上(福岡)ヒラマサが狙いやすい時期に突入(提供:PONTOS・幸雅丸)
 

ポントス幸雅丸

船宿の画像
ポントス幸雅丸(こうがまる)  >

九州の北部の玄界灘・響灘は、沖合に対馬海流が流れており、水深は100m以上。海底には岩場や砂地などの漁礁にめぐまれている。日本海流と対馬海流がぶつかりプランクトンが豊富に発生します。それをエサにする小魚が集まり、それを狙ってブリやヒラマサ、マダイ、根魚など多彩に集まります。この恵まれた海で釣りを堪能してください!

光生丸

3月11日、北九州市若松区・北湊の光生丸 がジギングで響灘へ出船、ヒラマサはアタってこない状況ながらも特大ブリ11kgが浮上。船中平均は7~8kgと大型揃いでキャッチし、ヤズは少なく腹パンのメタボなブリが目立ったとのこと。

ほか良型マダイ4kgなども上がり、こちらもよくアタってきたようだ。リリース多数しており、今後の釣果も期待大。

【釣果速報】沖のキャスティングゲームで29.1kgヒラマサ堂々浮上(福岡)メタボなブリが船中連発(提供:光生丸)
▼この釣り船について
光生丸
出船場所:北湊泊地

昭栄丸

3月22日、福岡県糸島市岐志漁港から姫島の昭栄丸が玄界灘のタイラバに出船。マダイ2・52kgをキャッチする人もおり、マダイは船中5尾。アオナやタカバ、アコウなども交じった。

桜ダイシーズンとなり、1~3kgがヒット中。イサキ狙いでズボ釣り、ウキ流しも出船。

【釣果速報】沖のキャスティングゲームで29.1kgヒラマサ堂々浮上(福岡)1~3kgサイズが中心に釣れた(提供:昭栄丸)
▼この釣り船について
昭栄丸
出船場所:岐志漁港