夢を叶えてお店をオープン!

オーナーシェフの浦上さんは、ホテルや結婚式場、居酒屋やゴルフ場、焼肉屋やバーなど、あらゆる飲食の場所で仕事をしたという経歴の持ち主。焼肉屋が終わってから、夜はバーでバイトをしたり、「自分のお店を持ちたい!」という想いを胸にハードな生活をされており、昨年12月8日に念願のお店をオープン!

「葵」は息子さんのお名前でもあり、忙しい生活の中でも、「子どもの学校行事や試合には行きたいから…」とあえて不定休にされているという、子ども思いのパパの一面も…。

お店もランチ営業だけでなく、夜の営業もされています。

【菊池郡菊陽町】目にも美味しいボリュームたっぷりの華やかランチ「葵 食堂・大衆酒場」
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

夜は居酒屋になるとはいえ、10食限定で定食があるのも嬉しいところ!

【菊池郡菊陽町】目にも美味しいボリュームたっぷりの華やかランチ「葵 食堂・大衆酒場」
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

国産のいずみ鶏を使っているという鶏料理や海鮮炒めなど、メニューも豊富で、夜にお酒を飲みながら、いろんな料理をちょこちょこ楽しむのも良さそうです。

お昼も夜も営業をされる忙しい毎日でありながら、仕入れも業者さんを通さずにご自身で行い、熊本県産の旬の食材を使うことを心がけているという浦上さん。鶏ハムは低温調理で2時間かけて作られたり、タルタルやソースも手作りされていたりと、手間を惜しまず、料理には本当に力を入れられています。

「お客さんにはお腹いっぱいになってもらいたい。美味しかった、と言われるのが一番嬉しい!」と話されていて、その言葉通り、味もボリュームも大満足のランチが食べられるお店でした!

平日のランチタイムでも、オープンと同時に満席になるほどの人気店で、お断りされている方もいらっしゃったので、ランチに行かれる場合は事前予約がおすすめです。

葵 食堂・大衆酒場

営業時間昼 11:00〜14:30(L.O.14:00)
夜 17:30〜22:00(L.O.21:30)
店休日不定休
駐車場あり 1階のどこにとめてもOK
電話番号090-9494-3636

提供元・肥後ジャーナル

【関連記事】
ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!