目次
5. 周辺の寄り道スポット1 茶房カノン
6. 周辺の寄り道スポット2 朝獲れいちごの自動販売機
5. 周辺の寄り道スポット1 茶房カノン

(画像=『たびこふれ』より引用)
岩本山公園で楽しんだ後のおやすみ処としておすすめの寄り道スポット、公園から車で約15分の場所にある「茶房カノン」をご紹介します。
茶房カノンでは、富士のお茶や月ごとに変わる上生菓子のセット、お茶を使ったスイーツなどを楽しめます。

(画像=『たびこふれ』より引用)
お抹茶を注文する際、8種類ある抹茶碗の中から好きな柄を選ぶことができます。私は富士山柄を選んでみました。
お気に入りの柄の抹茶碗で味わうお抹茶は、より一層美味しく感じました。

(画像=『たびこふれ』より引用)
スイーツの中で特におすすめなのが、抹茶アフォガード。抹茶ソースをかける前とかけた後で、2種類の食感を楽しめるのがおすすめポイント。
富士のお茶を使用した抹茶ソースをかけてあられとアイスを混ぜ合わせると、シャリシャリの食感に変化します。とにかく抹茶ソースが濃厚で、抹茶好きにはたまらない美味しさです。
変化する食感はもちろん、カラフルなあられや抹茶のわらび餅など、見た目も味も飽きることなく楽しめるイチ押しスイーツです。

(画像=『たびこふれ』より引用)
ゆったりとした雰囲気が魅力の茶房カノンで、癒しのひとときをお過ごしください。
茶房カノン
- 住所:静岡県富士市柚木441-1
- アクセス:JR富士駅北口から徒歩約11分
6. 周辺の寄り道スポット2 朝獲れいちごの自動販売機

(画像=『たびこふれ』より引用)
岩本山公園から車で約10分の場所に、なんと!いちごの自動販売機があります。
富士市では平垣部を中心にいちご栽培が行われ、特産品のひとつになっています。いちご農家さん直営の自動販売機では、獲れたて新鮮ないちごを購入することができます。
早速その場でいただきましたが、粒が大きく、甘くてとても美味しかったです。

(画像=『たびこふれ』より引用)
いちごの自動販売機を初めて見る方も多いのではないでしょうか。
お金を入れていちごを取り出す瞬間、何だかワクワクしました。いちごの自動販売機や直売所は富士市内各所にあるので、探してみるのも楽しいですね。
いちごの自動販売機
- 住所:静岡県富士市松岡759
- アクセス:JR堅堀駅から徒歩約10分