海人丸
3月19日、熊本県玉名市の新川漁港から出船中の海人(うみんちゅ)丸は、湯島沖にタチウオ釣りで出船。指幅5~6本の大型が多数好ヒットした。釣れる日は20尾と順調。日により数にムラはあるが、これからも好土産が期待大だ。
良型主体に20尾を超える日もある(提供:海人丸)
▼この釣り船について
海人丸
出船場所:新川漁港
海人丸
出船場所:新川漁港
奏羅翔
3月18日、大分県臼杵港から案内している奏羅翔(そらと)がジギングで大分沖に出船。依然として絶好調が続いており、船中では良型ブリ5~6kg頭に数ヒットしたほか、サワラ3kgも登場。まだまだ良型ブリは健在なので、今後も好ファイト期待大。
サワラも登場した(提供:奏羅翔)
▼この釣り船について
奏羅翔
出船場所:臼杵港
奏羅翔
出船場所:臼杵港
光太郎
3月18日、大分県臼杵港から案内している光太郎(こたろう)がジギングで大分沖に出船すると、小学6年生の子もメタルジグを上手にシャクって良型ブリ5kgを堂々キャッチ。船中ではそれを頭に20尾以上が上がった。今後も良型ブリの食いが期待大。
小学生も5kgのブリをキャッチ(提供:光太郎)
▼この釣り船について
光太郎
出船場所:臼杵港
光太郎
出船場所:臼杵港
みくに丸
3月19日、大分県佐賀関・神崎漁港の、みくに丸がイシダイ五目釣りで大分沖に出船。この日はイシダイ55cm頭、ウマヅラ、ヤズ、カワハギ、マダイ交じりの土産ができた。
良型イシダイが狙える(提供:みくに丸)
▼この釣り船について
みくに丸
出船場所:神崎漁港
みくに丸
出船場所:神崎漁港
オッターテイル
3月17日、大分市・坂ノ市港から案内しているオッターテイルが沖アラカブ釣りで大分沖に出船すると、アラカブは大五郎サイズもよく交じり好調だったほか、カマガリ(クログチ)の食いも活発で釣る人40尾の好釣果が上がった。船長によると「全体的に大型揃いでした」とのこと。
カマガリ(クログチ)も食い活発(提供:オッターテイル)
▼この釣り船について
オッターテイル
出船場所:坂ノ市港
オッターテイル
出船場所:坂ノ市港
船釣り愛好家が伝えたい3つの「いつもありがとう」 釣った魚のお裾分け先に感謝?
船釣りで大怪我に繋がりかねない「危険な状況」3パターンと防止策
船釣りデビュー時に注意すべき10のコト 陸っぱり経験者は見落としがち?
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年3月31日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 【釣果速報】大アジ船で50cmオーバーの「ギガアジ」が釣れた!(大分・熊本) first appeared on TSURINEWS.