3月4日(土)、内房木更津の宮川丸さんから夜のルアー乗合船で"春告魚"の代表格・メバルを狙いに行きました。

●千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 白井亜実)

東京湾ナイトルアー船で20cm超メバル続々【宮川丸】ゲストに70cm級シーバス

宮川丸でメバリング釣行

メバルは好奇心旺盛で、ルアーフィッシングのターゲートにも最適。メバリングは陸っぱりでも人気が高いのですが、春先になると陸では入り込めないポイントを船から狙うことができます。

受け付けを済ませ、明るいうちに準備を進めます。この釣りはタックルがライト、仕掛けもミニマムで軽いので、荷物がコンパクトに済むのも手軽で好きなところ。

東京湾ナイトルアー船で20cm超メバル続々【宮川丸】ゲストに70cm級シーバスメバリングの仕掛け類(提供:週刊つりニュース関東版 白井亜実)

ポイントは、浅場と深場の2パターン。4m前後の浅場では、1~2gのジグヘッド&2~3inch前後のワーム、5cm前後のミノー用にアジングタックル(5ft)。水深15m前後の深場では、ジグやバチコン仕掛け用に少し強めのメバリングタックル(7ft)。浅場用と深場用で2タックル持参しました。

開始早々にメバル全員安打

17時30分に出船。今回は、釣り仲間7人が集結。ほかにお一人乗船され、計8人の片舷流しです。

出船して間もなく、最初のポイントに到着。浅場のテトラ帯です。根掛かりに気をつけながら、なるべくテトラの際を狙ってキャスト。

まずは、海太郎レベリングヘッド太軸金鈎2gにバルキースパテラ1.8inch(ピンクグローレインボー)をセッティング。テトラ際にキャストしてただ巻きすると、引ったくるようなアタリで15cm級メバルがヒット。私の左右でも、楽しそうなドラグ音が鳴り響きます。ここで早くも全員安打!

ボトムでカサゴも連発

私は、ワームで数尾釣ったところでミノー(海太郎アメミノー48SR-SFのチャートバックテールグロー)にチェンジ。すると、テトラ際に着水後、すぐにヒット。水面直下をただ巻きしている間にも、引ったくるようにヒット。

バイトの数はワームに軍配が上がりますが、ミノーに勢いよくバイトしてきたときに伝わる硬いアタリが気持ちいい。ミノーは比較的良型が多いので、ワームとはまた違うおもしろさを味わえます。

東京湾ナイトルアー船で20cm超メバル続々【宮川丸】ゲストに70cm級シーバス宮川丸でカサゴヒット(提供:週刊つりニュース関東版 白井亜実)

1人5~6尾釣れたところで小移動。ここでは、ボトムを狙えばカサゴが連発。表層~中層を狙えばメバルが釣れる感じでした。