ドメーヌ・コーセイとwa-syuのコラボで生まれた赤ワイン

近年は日本産のワインにも素晴らしいものがある。その一例として、昨秋、日本ワインに特化したオンラインショップ「wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP」とドメーヌ・コーセイのコラボレーションによって生まれた「Velvet Merlot F37 2020 French Oak」を紹介したい。

ドメーヌ・コーセイは、日本ワインを世界レベルに押し上げることに貢献した醸造家の一人、味村興成(あじむらこうせい)氏が2019年に設立したワイナリー。

今回のコラボワインには、国内随一のメルローの栽培地として名高い「信州桔梗ヶ原ワインバレー」の片丘地区にある畑から産出したメルローのみが使用されている。

上質なぶどうを、フランス・ボルドーの樽メーカー・ナダリエ社のフレンチオーク樽「エクスプレッション ルージュ ベロア」で熟成。

ベルベットのような厚みとなめらかさが心地よい、限定276本の赤ワインだ。

カシスやブラックベリーの果実の凝縮感、甘いバニラの香り、醤油を想わせる旨みと奥深さ、長く続く余韻が楽しめる。

喉にひっかかることのないまろやかな味わいなので、和食など繊細な料理とのマリアージュを楽しみたい人におすすめだ。

【ドメーヌ・コーセイ×wa-syu】Velvet Merlot F37 2020 French Oak
価格:7,920円

貴重なウクライナ産のオレンジワインで乾杯

ウクライナにおけるワインの歴史は11世紀頃からと古く、伝統あるワイン産地として、アメリカ・ヨーロッパ・オーストラリアなどへ輸出を続けてきた。

ウクライナワインは、黒海やカルパチア山脈の恩恵を受けた土壌で育まれるぶどうを使用しており、黒海のミネラルを含んだほのかな塩味や、豊かな花の香りが特徴となっている。

そんなウクライナワインが、今年2月ワインのオンラインショップ「ヴィノピオネール」に入荷されたので紹介したい。

こちらは、デキャンタワールドワイン2022で銀賞を受賞した「アルビナ」。パイナップルやハチミツ入りのカモミールティー、白コショウの香りが魅力のオレンジワインだ。

サーモングリルやチーズフォンデュなど、パーティーや記念日に目にすることの多い料理ともよく合うのが嬉しい。

日本での流通量は極めて少ないという希少なウクライナワイン。特別な日を彩る1本としてチェックしてみては。

アルビナ
価格:7,150円