目次
雨の日でも楽しめる
小腹が減ったら...ランチにも◎

雨の日でも楽しめる

わくわくハウス

リニューアルオープン!あらかわ遊園のあれこれおすすめをご紹介
(画像=『たびこふれ』より引用)
リニューアルオープン!あらかわ遊園のあれこれおすすめをご紹介
(画像=『たびこふれ』より引用)
リニューアルオープン!あらかわ遊園のあれこれおすすめをご紹介
(画像=『たびこふれ』より引用)

2階にあるわくわくパークでは、0〜12歳まで頭や体を使って楽しめる室内遊び場があります。

  • 1回目:9:30~10:30まで
  • 2回目:10:45~11:45まで
  • 3回目:12:00~13:00まで
  • 4回目:13:15~14:15まで
  • 5回目:14:30~15:30まで
  • 6回目:15:45~16:45まで 利用には整理券が必要です。わくわくパークにてご希望の時間帯を伝え、受付をします。10時頃に行った際には、午前中の空きは残りわずかで午後は余裕ありでした。しかし、お昼頃には全時間帯が満員に。朝いちの受付をおすすめします。

新しい建物なので、中には綺麗でかわいいおむつ替えスペースがあり、授乳室(給湯器あり)や子ども用トイレもあります。暗証番号付きのロッカーもあるので、おむつや着替え等荷物が多い私でも安心して楽しめました。

作り方を教わりながら、折り紙でちょっと難しい作品に挑戦したり、絵本がを読んだり、赤ちゃん専用スペースや活発な子にはクライミングがあったり、かなりの規模の木製おままごともあったり。大人もつい手にとってしまうほどたくさんの遊びがありました。

ふれあいハウス

今回は行きませんでしたが、1階には都電ミニ資料館があり、地元ボランティアの方が作った都電車両の模型などが展示してあります。2階の多目的ルームではキャラクターの腹話術ショーや工作教室など様々なイベントを実施しています。

小腹が減ったら...ランチにも◎

リニューアルオープン!あらかわ遊園のあれこれおすすめをご紹介
(画像=『たびこふれ』より引用)
リニューアルオープン!あらかわ遊園のあれこれおすすめをご紹介
(画像=『たびこふれ』より引用)

もぐもぐハウスではカレー、うどん、お子様ランチやソフトクリーム等の販売。1階ではあらかわ遊園地オリジナルグッズも買えます。

リニューアルオープン!あらかわ遊園のあれこれおすすめをご紹介
(画像=<名物もんじゃコロッケとポテトを購入。>、『たびこふれ』より引用)

このもんじゃコロッケ、ほくほくのコロッケに衣がベビースターなんです!味はもんじゃ感が少ないですが、このカリカリ感がやみつきになる味!!絶対おすすめ!

2階の席大きな窓からは荒川や園内が眺められて解放感があります。テラス席もありました。エレベーターがあるので、車いすの方も2階の席を利用できます。

リニューアルオープン!あらかわ遊園のあれこれおすすめをご紹介
(画像=『たびこふれ』より引用)
リニューアルオープン!あらかわ遊園のあれこれおすすめをご紹介
(画像=『たびこふれ』より引用)

その他、園内にある「コッペぱんクック」では、米粉のチュロスや甘い系からお食事系まで様々なコッペぱんが買えます。また、入園ゲート脇にあるカフェ193では、昔の都電車両を利用したお店で、自家焙煎コーヒーやレモネードなどが車内で楽しめます。