30日の衆院予算委員会で、岸田文雄首相は、欧米歴訪に同行した長男の翔太郎氏が公用車で観光や買い物をしたという写真週刊誌の報道について触れました。
「さまざまなご指摘をいただいていることは事実。より緊張感を持って(息子の)行動について考えなければならない」「肯定も否定もしない」などと述べました。
岸田首相、長男行動「適切か考える」 公用車で観光報道DHIDdWmt
— 日本経済新聞 政治・外交 Nikkei Politics (@nikkeiseijibu) January 30, 2023
■
この答弁に対しては、さすがに国民を馬鹿にしているのではという感想が多く持たれてしまいました。
なに、この言い分?国民馬鹿にしてる?
岸田首相「肯定も否定もしない」 翔太郎秘書官“公用車で観光”事実関係に関し | FNNプライムオンライン RYi8hF1cei
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) January 30, 2023
税金を使って遊びまわっていると思われてもしかたありません。
増税魔の岸田首相は、自分の長男を首相秘書官にするという時代錯誤な身内びいきをして顰蹙を買ったが、その長男・翔太郎は、欧米5カ国の外遊に同行、公用車を使って観光名所巡り、著名人との写真撮影で遊び回っている。こいつらの資金はもちろん私たちの税金だ。ひどいな。HypBp
— 鈴木傾城(スズキ・ケイセイ) (@keiseisuzuki) January 26, 2023
比べてもしょうがないですが、個人の問題でしょうか?それとも時代の流れでしょうか?
秘書官を務める岸田首相の長男が、パリやロンドンで大使館の公用車に乗って観光地などを訪れる。比べてもしょうがないが、安倍首相は信頼できる政治家でも、弟だからという理由で役職につけなかった。JnGoW0hz5T
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) January 27, 2023