目次
小さめで汎用性の高いソフトコンテナ2選
キャンプギアはおしゃれに収納

小さめで汎用性の高いソフトコンテナ2選

①FIELDOOR マルチツールボックス Sサイズ

使い勝手◎なソフトコンテナ4選。キャンプギアの収納や持ち運びがらくらく!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

小さめサイズでありながらも、40cmのペグをすっぽり収納できるのが「FIELDOOR マルチツールボックス Sサイズ」です。ペグだけでなく、ロープやハンマーといったかさばりがちなキャンプギアの収納に適しています。

底面は二重素材になっており、重たいアイテムを収納しても破れたり壊れたりしません。仕切りやメッシュポケットも付属しているので、自分好みな使い方を楽しんでみてください。

コスパのよいソフトコンテナを探しているのであればこちらをチェック

価格は2000円台と、他のブランドのソフトコンテナと比較しても安いのが特徴。とりあえずソフトコンテナを使ってみたいという方は、コスパのよいこちらの商品がおすすめです。値段は安いですが、アウトドア用品を幅広く扱うブランドなので、性能は申し分ありません。

また、ボディの生地とハンドル部分の色が異なるため、デザイン性も感じられます。カラーはカーキとブラックの2種類なので、好みに合わせてチョイスしてください。

②snow peak ギアコンテナ UG080

使い勝手◎なソフトコンテナ4選。キャンプギアの収納や持ち運びがらくらく!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

「snow peak ギアコンテナ UG080」は、高さ31cm×奥行27cm×横幅38cmのコンパクトなソフトコンテナです。同ブランドのさまざまなギアをすっぽり収納できるため、スノーピーク好きの方はぜひチェックしてみてください。

また、シンプルなバイカラーはあらゆる場面に馴染むでしょう。コンテナ上部は巾着式になっており、買い物やその他のレジャーなど、アウトドア以外で使いやすいのも魅力的なポイントです。

強度の高い素材を使用

コンパクトでありながらも、素材には強度の高い420Dナイロンを採用しています。なおかつ裏側にはビニールでコーティングするPVC加工を施しているので、付着した水や汚れをサッと拭き取ることが可能です。ただし防水加工は施されていないので、雨の日の使用は気をつけてください。

ソフトコンテナはスタッキングしにくいですが、こちらは保形性がいいので積み重ねやすいです。ただし上部が不安定なので、スタッキングする時は一番上に置いてください。

キャンプギアはおしゃれに収納

使い勝手◎なソフトコンテナ4選。キャンプギアの収納や持ち運びがらくらく!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

細々したアイテムや持ち運びにくい形状が多いキャンプギアは、おしゃれなソフトコンテナで収納・運搬するのがおすすめです。カバンのような形状なのでハードケースよりも持ち運びやすく、デザイン性に優れたモデルがたくさん販売されています。

また、仕切り付きのモデルが多いため、何入れるかは自分のニーズに対応させやすいのも、ソフトコンテナの魅力でしょう。いろいろなモデルをチェックして、ぜひ自分好みの1品を見つけてみてください。

文・mamma32/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!