特定のコンビニを探したい場合は公式サイトやアプリが便利
コンビニはGoogleマップやマップアプリでも探すことができます。しかし、「新商品のお弁当を扱っている店舗を探したい」「宅配便サービスがある店舗に行きたい」といった具体的な目的がある場合、公式サイトを使うとより便利で正確な情報が得られます。
大手コンビニ別にその方法をご紹介します。
セブン-イレブンの場合
セブン-イレブンの公式アプリから店舗を絞り込む方法は以下の通り。
まず、iPhoneの場合、App Store、Androidスマホの場合はGoogle Play Storeからアプリをインストールします。

今回はセブン-イレブンの人気商品である「魯珈監修 ろかプレート」を扱っている店舗で絞り込み検索してみましょう

【1】①左上メニューを押します。【2】②「商品一覧・在庫検索」をタップ

【3】③「お弁当」を選び、④下に画面をスクロールして商品を探します。【4】⑤商品を見つけたら、「在庫のある店舗を探す」を押すと、マップが開き近くの店舗の在庫状況が表示されます

【5】①店舗検索を押すと、【6】②マップに近隣の店舗が表示されます。住所や店名で検索することも可能
ローソンの場合
ローソンの場合もアプリで店舗の情報を絞り込むことができます。
iPhoneの場合、App Store、Androidスマホの場合はPlay Storeからアプリをインストールします。

ローソンはキャッシュレス決済への対応が進んでいます。店舗検索時に「スマホレジ」に対応しているかを確認してみましょう

【1】①ホーム画面で下にスクロールします。【2】「店舗検索」を押します

【3】③マップ上に近くの店舗が表示されるので、ローソンのロゴを押します。マップ上に表示されない場合は、「店舗名・住所」にキーワードを入力して検索したり、検索条件を指定して検索することも可能。【4】④店舗の対応しているものが一覧で表示されます。スマホレジに対応していれば、ここに「スマホレジ」と表示されます