出先など地理感がない場所で「近くのコンビニを早く見つけたい」というシチュエーションはよくあるはず。またセブン-イレブンなど「特定のコンビニを探したい」、また「特定の商品を扱っている店舗を探したい」というケースもあるのでは。今回は「現在地近くのコンビニ」や「特定の商品を扱うコンビニ」をすぐに見つける方法をご紹介します。
現在地から最も近いコンビニを探す方法

(画像=『オトナライフ』より 引用)
【左】セブン-イレブン【中央】ローソン【右】ファミリーマート コンビニは発送サービスやATMなど、さまざまなサービスを提供していますが、提供している種類は店舗によって異なります。Google Mapなどの通常のマップアプリでは、特定の設備やサービスまで絞り込めません。設備やサービスはそれぞれの公式サイトの店舗検索を利用しましょう
一方、どのチェーンかは問わず、シンプルに近くのコンビニを探したい場合はGoogleマップを使うのがもっとも便利で手軽です。
Googleマップで現在地周辺のコンビニを簡単に検索する方法
Googleマップで現在地周辺のコンビニを簡単に検索する具体的な方法は以下の2種類があります。
・Googleマップで現在地周辺のコンビニを探す方法
・現在地からコンビニまでのルートを検索する方法
Googleマップで現在地周辺のコンビニを探す
Googleマップを使えば、いまいる場所からもっとも近いコンビニを手軽に探すことができます。
まず、Googleマップアプリを起動します。

(画像=『オトナライフ』より 引用)
【1】①「コンビニ」ボタンをタップするか、検索窓に「コンビニ」と入力します。【2】②マップ上に近隣のコンビニが表示され、近いコンビニの順で画面下部に店舗情報が表示されます
現在地からコンビニまでのルートを検索する
Googleマップで現在地からコンビニまでのルートを検索する方法は以下の通り。

(画像=『オトナライフ』より 引用)
【1】①先述のやり方でコンビニを探したあと、「経路」ボタンをタップします。【2】②経路が表示されるので、「開始」を押すとナビが始まります