FW:泉柊椰(ヴィッセル神戸)
昨年とは打って変わって、今季序盤から好調な立ち上がりを見せるヴィッセル神戸。今第5節は、期待の若手FW泉柊椰が初先発でプロ初ゴールを挙げる活躍を見せ、勝利数を単独4に伸ばした(対サガン鳥栖1-0)。後半開始早々に交代となった泉だが、得点シーン以外でも序盤から積極的にゴールを狙う姿勢を見せていただけに、嬉しい初ゴールとなったことだろう。J屈指のタレント軍団の中、ポジション争いも熾烈なのは間違いないが、今後もより多くの試合で見られることを期待したい。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2023/03/GettyImages-1472966636.jpg)
FW:木下康介(京都サンガF.C.)
開幕から2連敗したものの、直近は2連勝と持ち直した京都サンガF.C.は、第5節も勝利し連勝数を3に伸ばした(対横浜FC4-1)。交代選手も含めFW陣が大きな仕事をしたこの試合。FW木下康介は2試合連続となるゴールを決め、逆転勝利に大きく貢献している。自らの突破でゴールに迫る姿も見られ、自身で追加点を挙げられるチャンスを決められなかったのは残念だったが、今季はどこまでゴール数を伸ばすのか楽しみだ。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2022/08/GettyImages-1402311770.jpg)
FW:山岸祐也(アビスパ福岡)
昨年は2桁得点を達成したアビスパ福岡の攻撃の柱、FW山岸祐也が、今季第5節でようやく目を覚ました。1点ビハインドで試合が進む中、福岡は終盤に向けて攻撃的な選手を多数投入。アディショナルタイムには相手陣内でのプレーが多くなっていた。しかし、山岸の狙いすましたボレーで土壇場で同点に追いつくと、終了間際にはサイドを崩しボールはまたも山岸の元へ。冷静にこれもゴールに流し込み、一気に逆転(対湘南ベルマーレ2-1)。間違いなく今節で最もチームを救ったヒーローと呼べる活躍を果たしたと言えよう。