目次
いよいよ!待望の一度は食べたい、きらつるっ!!
お土産も多種多様
いよいよ!待望の一度は食べたい、きらつるっ!!

奥はイートインが出来る喫茶室になっていて、ゆっくりいただけます。私たちは、この後食べ歩きする可能性大なので、3人で2人分の葛もちと葛切りをシェアしていただきました。これも、葛もちか葛切りか迷っていたら、お店の方から提案してくださいました。親切過ぎますね!(ほんとは、どっちも食べたいから、1人で葛切りと葛餅を各1人前ずつ食べるつもりだったわたし。。炭水化物なので、二人前は、かなりお腹がふくれるそうです。)
そして、いよいよ実食!
まずは、葛切りをそのままつるっといただきます。めっちゃ美味しい!つるっ、としています。
続いて葛もち。ぷるるん、としています。どちらもほんのり温かいのが(冷やすと早く白くなります)、「出来立て!」という感じがします。
色んな葛のお話を聞かせていただいた事や、実際に作っている様子を見ていたせいで、より、つるっとぷるんとして有難く感じました。まずはそのまま、そして黒蜜ときなこでいただきます。(すごくおいしい!!きなこは、販売もしています。)

吉野杉で出来た良い香りのお箸を、このイラスト入りの箸袋に入れて持ち帰れます。

私が訪問したのは、紅葉の初めでしたが、この大きな窓からの景色。これも、吉野の宝石の一つですね。まるで絵画みたいです。吉野山は、どこを歩いても美しいのですが、この場所から見る景色は邪魔するものが無い美しさで、私の特別なお気に入りになりました。

実は、充電もできたりします。調子に乗って、吉野山の写真を撮りすぎた時も(私のことです)休憩しているうちに、チャージ。有難すぎます。これで、まだまだ写真が撮れます!!こういう心遣いは、本当にうれしいですよね。

お手洗いも清潔で綺麗な和風ですし、心身ともに、ゆっくり休憩できますよね。

葛や吉野関連の本から、かわいい表紙の辻村深月さんの本までありました。辻村さんの大ファンなので、それだけで、ここはいいお店に違いない!!と確信する素直な?私。
ちなみに、店主さんの大好きなガンダムが青になった貴重なフィギュアも飾ってありますので、ぜひガンダム好きも辻村さんファンも、おいしい吉野本葛を召し上がりながら、素敵な時間を過ごしていただきたいです。
お土産も多種多様

私は可愛さから葛ラムネと人気の「葛入り求肥餅月の風」を購入。吉野本葛でできた「葛ラムネ」は、期間限定の瓶入りが同じ値段でありますよ~と聞き、何かと限定に弱いのでこちらを購入。淡い色合いが可愛く、お味も優しく舌先で溶けます。

仲間は「葛湯セット(バラ売りもあります)」と「静の涙」を購入。個人的には、ホームページを見て、次回は吉野本葛の干菓子を買ってみたいと思いました。だって美しいんですよ。オンラインショッピングも、どうぞ!!
