理想的なリサイクル
これらの話を聞いてきて、廃棄漁網の多さ、リサイクルされるまでの過程など、関心しきりだが、なるほど!と思えたのが、「リサイクルされてできたウェアを漁師さんに実際に着用していただいて、着心地やポケットの配置など、意見をお聞きして、製品作りに生かしています!」という点。
漁網を回収している漁師さんに、ウェアを提供し、モニタリング。ものづくりへの一生懸命さが伝わってきた。ウェアを手掛けている企業なので、この辺はお手の物だろう。これらを身に着けている漁師さんも、今までは「カッパ」だったであろうが、カッパでなく「レインウェア」である。
このプロジェクトの動画を拝見したが、着心地もよくて、防水もしっかりしていてお気に入りのようだ。これを機に、リサイクルに対する関心度が上がったであろう。
みんながハッピーに
話の最後にこんな話をしてもらえた。「廃棄漁網をリサイクルすることで、埋め立てゴミも減り、海中ゴミも減り、漁師さんたちの負担も減り、漁師さんにウェアという形で還元し、漁師さんたちもハッピーに、また、皆さんにリサイクル品を利用していただくことで、自然環境もハッピーに……。そう考えると楽しくないですか?」最初から最後まで熱意の伝わる話を聞かせていただいた。釣具の一つ一つもこのような熱意で作られていることが想像できる。
焼却処理が可能に
世間一般ではリサイクル……と叫ばれてはいるが、リサイクルするものがあるからリサイクルができるわけであって、リサイクルする製品が、新しく生まれてくる限り、ごみは減らないし、循環型にはならない。
リメイクルアー(提供:TSURINEWSライター笠野忠義)
一言でリサイクルといっても、深堀りすると実に深刻な問題である。しかし、漁網のように埋め立て処理されるものが、焼却処理できる形に生まれ変わるのは大きなメリットかもしれない。
釣具代節約のための【リユース・リペア・リサイクル術】 物価上昇に負けない!
発泡スチロールのウキを燃料として活用 再利用が進むプラスチック漁具
誰も教えてくれない【釣具の捨て方】 粗大ゴミか一般ゴミか?
<笠野忠義/TSURINEWSライター>
The post 大阪フィッシングショーに行ったら【釣具よりリサイクル活動に興味を惹かれた】 first appeared on TSURINEWS.