福岡県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。タイラバでのマダイが絶好調でいよいよ乗っ込みシーズン突入の気配。ジギングでは大型のブリやヒラマサが浮上してる。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:第一ゆひな丸)
SEASON
3月4日、福岡県糸島市船越漁港からシーズンが玄界灘の乗っ込みマダイ狙いタイラバに出船。大ダイ88cm8kgを頭にマダイが船中24尾、アオナにボッコ交じりの釣果。船長は「バラシも多い一日でした」と話しており、乗っ込みマダイシーズンが開幕した。
SEASON
出船場所:唐泊漁港
海龍丸
3月3日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港の海龍丸がジギング・電動ジギング便で芦屋沖~玄界灘方面へ。当日はブリ7~10kgが数上がり、青物全員安打。ほかヒラゴ、ネリゴ、ボッコ、タカバなど交えて各自が好土産で釣果多数。
大型青物狙いのジギング・電動ジギング便にて随時、出船予約受け付け中。詳細はホームページ、または気軽に船長に確認を。
海龍丸
出船場所:柏原漁港
海遊丸
3月6日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から宮ノ浦の海遊丸が玄界灘のタイラバに出船。潮変わりからマダイの食いが活発になり、バラしても追い食いする状況。船中でマダイ5.8kg頭に72尾、アマダイ、アオナ、オニオコゼ、レンコダイなどの釣果。
最も釣り上げた人はマダイを13尾キャッチしており、船長は「ほとんどの人がクーラー満タン。これからしばらく面白くなりそう」とのこと。
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場
松丸
3月6日、福岡市中央区伊崎漁港から松丸が玄界灘のタイラバに出船。7人乗船して4、5人が初心者でマダイが5kg頭に60~70尾、アマダイ1.5kg超え、アオナ、ボッコ、ホウボウ、レンコダイに少しジギングを楽しんだ人もおり、ブリ6kgクラスも交じっている。乗っ込みマダイが釣れ始めて、これから型、数ともに期待大。
松丸
出船場所:伊崎漁港
優
2月24日、福岡市中央区港かもめ広場前から優が玄界灘のジギング・キャスティングに出船。キャスティングから釣りを開始するとバイト、チェイスが多数。良型ヒラマサを数尾ゲット。超大型らしきバラシも。1人で3尾ゲットした人もいる。
中盤はジギングでブリ10kgオーバーが2尾、良型を連続でゲット。キャスティングを再開するとデカマサ登場。12.29kg、12.77kgが船中に取り込まれている。
優
出船場所:中央区港