こんにちは。川上です。
3月になりましたね。年度末で仕事に追われている方、春に向けて新生活の準備をされている方など様々でしょう。
周りを見るとみんな忙しそう。疲れた時には甘いものですよ。
今回は、地元で長年愛されているお菓子屋さんをおすすめされたので行ってきました。菊池市にある「よしのや菓舗」です。早速ご紹介いたします。
目次
菊池市にある老舗菓子屋「よしのや菓舗」
大量のクリームが贅沢なシュークリーム
菊池市にある老舗菓子屋「よしのや菓舗」

やってきたのは、菊池市栄町にある「よしのや菓舗」。大正8年創業の老舗菓子屋です。地元の方に人気のお店で、次から次へとお客さんがいらっしゃっていました。

お店の中に入ると、大きなショーケースが。その中には色んな種類のケーキがあります。

季節のフルーツが使われたものもあります。今の時期は苺ですね。美味しそう。

色んなケーキがある中で、これでもか!とたくさん並んでいるのがシュークリーム。
お店の人気商品で、午前中になくなることも多いんだとか。私は早めに行ったのでギリギリセーフで買うことが出来ました。

シュークリームに加え、おすすめされたのはこちらの洋なしパイタルト。ありがたいことに在庫があったので、こちらも無事ゲット。

お店には他にも焼き菓子などもありました。お店で作られているカステラもあります。お土産や贈答品に良さそうですね。

レジ前にはカステラの切出しも。この端っこがまた美味しいんですよね。
大量のクリームが贅沢なシュークリーム

わくわくしながら帰ってきました。まずは大人気のシュークリームから頂きます。

このシュークリーム、かなり大きい。掌いっぱいくらいの大きさなんです。

そして、底(?)はパリパリしています。飴細工?のような感じです。

さらに、シュークリームを割ってみると
大量のクリーム!
たぷんたぷんのクリームが今にも溢れ出しそう。一見どっかりしそうですが、クリームは甘さ控えめであっさり。こんなに大きいのにペロリと食べられちゃうんです。
シュー生地はふわふわなので、優しい。おふとんのように優しいシュークリーム。

だけど、これだけで終わらないのが「よしのや菓舗」のシュークリーム。ここの部分がとてもいい役割をしてるんですよ。
カラメルがパリパリ。ナッツも香ばしくて食感の変化がとても楽しいんです。大きなシュークリームも飽きることなく食べられるのも、この食感のおかげかも。最高。