目次
いよいよ峠の国境越え
越えた先は情熱の国スペイン!!

いよいよ峠の国境越え

フランスからスペインへ!徒歩による国境越え体験記
(画像=『たびこふれ』より 引用)

セルベールは小さな街ですが、地中海の日差しが暖かい静かな街でした。

こういう観光慣れしてない、のんびりした街で過ごすのも良いかもしれない、と感じる良いところでしたね。

ここから峠頂上の国境までのルートは2つ。

  1. 道路に沿ってくねくね道を登るルート
  2. 国境付近までの真っ直ぐ直登ルート

登りが苦手な自分はさっさと終わらせたいと思い、直登ルートを選択。

Googleマップを頼りに道を探しましたが、なんということか草ぼうぼうの廃道と化していました。仕方ないので道路に沿って登っていきます。

道は街の終わりからどんどん登りになっており、ある程度登ると地中海とセルベールの街が一望できます。陽光に光る海と港町の景色に西洋画に出てきそうな美しさを感じ、晴天の日にここ来れたことを嬉しく思いました。

フランスからスペインへ!徒歩による国境越え体験記
(画像=『たびこふれ』より 引用)

セルベールの風景ともお別れをして道を進みます。どうもここらへんの山はあまり樹木が生茂る様な植生ではないようなので、見通しの良い道が続きます。それと一緒に日陰がないので地味に暑い。水を用意しておいて良かった。

しばらく歩くと展望台の様な場所があります。ここから見渡す限りの地中海を一望。

「イヤー!!広いし青いですね!!地中海!!来てよかったーー!!!」

展望台には小屋があったので覗いてみるとワインを売っていました。試飲ができるということなので一杯いただくと甘い味のワイン。どうやらここセルベールで造っているワインなのだそうです。一本欲しいところですが、峠越えだし荷物が重たくなるので断念。

小屋のおじさんから国境越えのルートを聞くと、この展望台から道路を離れハイキングルートに入るそうな。距離的にはもう近い様です。

ハイキングルートの入り口に案内板発見。おじさんの言うとうりのルートが書いてありました。

ここから尾根伝いの横道に入るまでが斜度があってキツい。なぜ俺はこんな時に裸足サンダルの格好で来てしまったんだろう。そんな後悔をしながら歩いていくと横道に出てついに国境が見えてきました!

越えた先は情熱の国スペイン!!

フランスからスペインへ!徒歩による国境越え体験記
(画像=『たびこふれ』より 引用)

ユーロ圏になってから国境では出入国の検査がなくなったので、国境には何があるんじゃろ?と思いながらフランスースペイン国境に辿り着きました。

峠頂上にはかつての出入国管理所が残存。無人の様だが取り壊されずに残ってるのをみると、何か利用目的でもあるのかな?ちなみにここの地名はColl dels Belitresだそうな。

国境でもある峠を越えて山の向こうへ出てみると、そこはもうスペインの大地が広がっていました。

フランスからスペインへ!徒歩による国境越え体験記
(画像=『たびこふれ』より 引用)

峠を下り、ポートボウの街へ。

ポートボウもセルベールに似てゆったりとした時間が流れる静かな街。

街のパン屋でパンを買い。ポートボウ駅でバルセロナ行きの列車を待つことにした。

ストライキによって急きょ徒歩で国境を越えることになりましたが、ストライキのおかげで素晴らしい景色に出会えました。

もし、フランスースペインを歩いて越境したい方がいましたら是非ご参考にしてください。

文・写真・鈴木勝彦/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介