旅で日本では体験できないことといえば思い出すのが「陸路による国境越え」。海外へ旅すると「この体験をしてみたい!」という願望が芽生えてきますね。
自分もいくつか陸路の国境越えをやってきましたが、今回はフランスからスペインへ入国したときの体験を書こうと思います。
本来予定になかったスペインへの徒歩越境。今後旅するときの参考にしてください。
目次
まさかの電車使用不可!!
ペルピニャンからセルベールへのバス旅
まさかの電車使用不可!!

この当時、ヨーロッパを旅している時はユーレイルパス(日本で言う青春18きっぷみたいなもの)を使っていたので、電車を乗り継いで廻っていてフランスのマルセイユからスペインへ電車で入ろうと思っていたのですが、当日駅に行ってみるとスペインへ入るローカル線が軒並み運転中止。
何かおかしいと思いつつ、とりあえずスペインに近いペルピニャンという街まで行くことにしました。
ペルピニャンまで着いたところで改めて電車の運行状態を確認すると、やはりスペインへ入る電車は休止。特急は動いているがお金かかるし、何より既に満席。
どうなっているんだろうと駅の人に聞いたら、なんとフランス鉄道職員のストライキが発生していてスペインへ入るローカル線は軒並み休止とのこと。
後で知った話ですが、フランスという国はストライキが多い様で、鉄道職員のストライキなんかは日常茶飯事に行われており、その度に列車は運休。そんなに日常的な光景になってしまっているのでフランス人にしてみれば「いつもの事さ」という感覚になっている様です。
とはいえ、よそ者の私からしたらいつまで続くかわからないこのストライキ。電車は期待できないのでバスで国境を目指すことにしました。
ペルピニャンからセルベールへのバス旅

ペルピニャンで1泊して国境越えの作戦会議。
ここからですと、セルベールという街まで移動して、そこから徒歩でスペイン側の国境の街ポートボウへ抜けるルートがある様です。
ペルピニャンからセルベールへはバスが出ているので、朝一の便でセルベールへ向かいます。
乗客の少ないバスの道中は左手に青く輝く地中海を眺めながら、樹木の少ない山道をクネクネと進んで行く。
ちなみにフランスースペインの国境は巨大なピレネー山脈が鎮座していて、これを越えないとお互いの国に入れないです。自分が進むルートはそのピレネー山脈の東の端。地中海との間の低山地を抜けるルートです。ここからだと日帰りハイキング程度のレベルで山を越えられるという情報があったので行くことにしました。行ってダメだったらセルベールでゆっくりするのもよかろう!っと言った気持ちも持ちつつの国境越えです。
