目次
釣果を上げる釣り方の2つのポイント
釣果アップ!おすすめのタックル2選
釣果を上げる釣り方の2つのポイント
①:しゃくり上げでメタルジグに反応させる
メバルの捕食性が落ちる日中は、本能を刺激して口を使わせるアクションを取り入れることが大切です。効果的な方法の1つとして、メタルジグを使ったしゃくり上げが挙げられます。
ロッドを上下に大きく素早く動かすしゃくり上げでメタルジグに反応させ、フリーフォール中にメバルに口を使わせると、当たりが出る可能性が高まるでしょう。メバルのいるレンジで、なるべく一定のテンポでしゃくるのがポイントです。
おすすめメタルジグ:ジャクソン ギャロップベイビー ルアー
メバリングだけす。アピール力が強く、アクションが重要となるデイゲームに最適です。
また、シンプルなシラスのほかにピンクイワシなどの豊富なカラーが揃い、状況に合わせて選べるのも人気を集めているポイントと言えるでしょう。
②:左右に動くダートで食いつきを誘う
ジグヘッドとワームを使ってダートを行うのも効果的な方法です。ロッドの先端を大きくスピーディーに上方へ数回引き上げ、リールを1回転させるジャークを行うとダートが発生し、まるで本物の小魚のようにワームが左右に泳ぐようになります。
ジャークを数回繰り返したら、45度くらいの角度にロッドをキープしながらラインを張り、テンションフォールによって食いつきを誘うのが基本です。ぜひ、トライしてみてください。
おすすめジグヘッド:ジャッカル キビキビダートジグヘッド
水を切って素早く動き、初心者でもダートさせやすいことで人気を集めているジグヘッドです。短軸・幅広で掛かりのよい針を備えています。針の角で止める形状によりワームがズレにくく、釣果アップの強い味方になるでしょう。
おすすめワーム:月下美人ダートビーム
こちらは、ダートに特化したワームとして高い評価を集めている商品です。少し曲げたテールの形状を採用することにより、軽い力で大きなダートを繰り出すことができます。ナチュラル系カラーからアピール系カラーまで幅広く揃っているのも嬉しいポイントです。
釣果アップ!おすすめのタックル2選
①:ダイワ メバリングロッド MEBALING X
釣り方に加えて使い勝手のよいタックルを取り入れれば、さらに釣果アップを見込めるようになります。ダイワのメバリングロッドは、初心者でも扱いやすい機能性とコストパフォーマンスのよさが魅力です。
X状にカーボンテープを締め上げて捻れを抑える強化構造「ブレーディングX」によって耐久性を上げ、長く愛用できるロッドに仕上げています。握りやすいリールシートで、長時間のデイゲームでも負担を感じにくいのも嬉しいポイントです。
②:シマノ 21 アルテグラ C2000S
シマノ史上最強と言われる防水機構「Xプロテクト」など、シマノの上位機種から受け継いだ機構を搭載し、初心者でも扱いやすいリールとして評判です。軽量カーボン素材を採用することで、軽量化と同時に剛性、耐久性の大幅アップを実現してす。
また、独自技術によって開発された精密冷間鍛造により、なめらかな巻き心地を楽しめるのも人気の理由です。
③:バリバスメバルゲート フロロカーボン
擦れに強く、メバルが潜む岩場でも安心して使えるフロロカーボンのラインです。周囲の色に馴染みやすいステルスクリアーカラーで、メバルの警戒心を軽減するでしょう。デイゲームを始めとした厳しい環境に適しており、釣れない状況下でも役立ちます。