SEASON

2月23日、福岡県糸島市船越漁港からSEASONが玄界灘のブリジギングに出船。魚の反応を探して移動を繰り返し、最後の最後でブリ10kg2尾、8kg、ヒラマサ2尾をキャッチ。タイラバを持ってきていた人はマダイをキャッチし、ボッコなどの根魚が多数の釣果。これから乗っ込みマダイ狙いでタイラバ・春ヒラマサ狙いジギングに出船。

タイラバ&SLJで良型マダイにアマダイ【福岡】船のルアー釣り最新釣果 玄界灘のブリジギングでゲット(提供:SEASON)
▼この釣り船について
SEASON
出船場所:唐泊漁港

海龍丸

2月23日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港の海龍丸がジギング・電動ジギング便で芦屋沖~玄界灘方面へ出船。当日はヒラマサ11kg頭に9kg、8kgが出るなど大型が動きだした模様。ブリ7~10kgは数上がり、青物全員安打でヤズは多数リリース。ほかヒラメ、ボッコなど交えて各自が好釣果を手にしている。この時期は大型青物狙いのジギング・電動ジギング便にて随時、出船予約受け付け中。詳細はホームページ、または気軽に船長に確認を。

タイラバ&SLJで良型マダイにアマダイ【福岡】船のルアー釣り最新釣果ジギングで青物ゲット(提供:海龍丸)
▼この釣り船について
海龍丸
出船場所:柏原漁港

千春丸&蛭子丸

2月27日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港から出船する千春丸&蛭子丸の案内で芦屋沖へSLJ(スーパーライトジギング)で出船した、かめや釣具のメンバーはシーバス良型、マゴチ、マダイなど交えて好ヒットを楽しみ釣果を見せてくれた。ジギングでは青物良型、ほか泳がせでは良型ヒラメなども。沖五目ではレンコほか根魚など多彩に。スロージギングでもチカメキントキ、ヒラメや根魚も狙いめ。沖五目、スロージギング、SLJ、ジギング、泳がせなど出船予約受け付け中。

タイラバ&SLJで良型マダイにアマダイ【福岡】船のルアー釣り最新釣果芦屋沖のSLJで好ヒット(提供:千春丸&蛭子丸)
▼この釣り船について
千春丸&蛭子丸
出船場所:柏原漁港

光生丸

2月11日、北九州市若松区・北湊の光生丸がジギングで響灘へ出船。近海からスタートしたが厳しく徐々に沖へ向かい、大マサを狙って流すとアタリはあったが痛恨のバラシ。それでも大マサ9kg級のほか6kgをキャッチ。ヤズも5~6kg頭に数ヒットしたが、これはすべてリリースしている。今後も青物の釣果が期待大だろう。

タイラバ&SLJで良型マダイにアマダイ【福岡】船のルアー釣り最新釣果響灘のジギングで良型青物手中(提供:光生丸)
▼この釣り船について
光生丸
出船場所:北湊泊地

帆風

2月24日、北九州市・門司メディカルセンター裏の門司港第二船溜から案内している帆風が、姫路市から釣行の辰巳さんとその友人で小倉南区から釣行の高木さんは「状況を見ながら六連~白島間の行けるところまで」とタイラバで出船し、目的のポイントで釣り開始。辰巳さんから明石タイラバの状況を聞きながら流していると、サオを叩くマダイ特有のアタリがありマダイを釣り上げボウズを回避。続けて狙っていると、高木さんが初マダイをゲット。その後も順調に釣果を上げ、マダイ55cmを筆頭にキープサイズ14尾とヤズ2尾の大漁となった。

タイラバ&SLJで良型マダイにアマダイ【福岡】船のルアー釣り最新釣果 帆風でタイラバ好調(提供:帆風)
▼この釣り船について
帆風
出船場所:門司港第二船溜