東京・大阪・福岡・熊本で展開する「カフェ&ブックス ビブリオテーク」の姉妹店「パンケーキ&ブックス ビブリオテーク」は、2023年3月11日(土)リニューアルオープンします。素材本来のおいしさをシンプルに味わえるパンケーキメニューへ一新し、友人同士やカップルはもちろん、親子も家族も、みんなが気軽に楽しめるパンケーキ専門店へ生まれ変わります。

【3/11(土) OPEN】パンケーキ&ブックス ビブリオテーク、なんばパークスへ移転リニューアル。ピュア&シンプルなメニューで誰もが楽しめるパンケーキ専門店へ。淡路島・養鶏場のたまご直売所も登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)
【3/11(土) OPEN】パンケーキ&ブックス ビブリオテーク、なんばパークスへ移転リニューアル。ピュア&シンプルなメニューで誰もが楽しめるパンケーキ専門店へ。淡路島・養鶏場のたまご直売所も登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

「パンケーキ&ブックス ビブリオテーク」は、“毎日をちょっぴり特別にするパンケーキ”を提供するパンケーキ専門店です。素材選びから調理工程一つ一つを大事にして、もっちりとした独特の食感と個性豊かな味わいで親しまれるパンケーキを作り続けています。


「初めて食べたとき、外がカリッとして中はモチっとした食感に感動して以来、ずっと通い続けている」と常連のお客さま方から生地のおいしさに定評があるパンケーキのたのしさを、小さなお子様からご年配の方まで幅広い世代の方々に気軽に楽しんでもらいたいという思いのもと、華美な装飾を抑え、素材そのもののおいしさをよりシンプルに味わえるパンケーキメニューへ一新。この度、人と都市と自然が融合する複合商業施設「なんばパークス」へ移転し、リニューアルオープンいたします。


生産者さんが丹精込めて育てあげた産地食材を積極的に使用しながら、コドモもオトナも「今、食べたい」自分好みのパンケーキが見つかるバラエティー豊かなメニューバリエーションで、誰もが楽しめるパンケーキ専門店へ新展開します。

  • 生まれ変わった「パンケーキ&ブックス ビブリオテーク」について

  • “ピュアでシンプル”なおいしさを追求したパンケーキへ

【3/11(土) OPEN】パンケーキ&ブックス ビブリオテーク、なんばパークスへ移転リニューアル。ピュア&シンプルなメニューで誰もが楽しめるパンケーキ専門店へ。淡路島・養鶏場のたまご直売所も登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

食材へのこだわりはそのままに、最大限引き出した「素材本来の味わいをシンプルに楽しむ」パンケーキへフルリニューアル。卵やミルク・チーズのコク、フルーツや野菜の甘みが純粋に味わえるなど、飾らない特別感を大切にしたパンケーキメニューがラインナップします。

また、北坂養鶏場の純国産鶏卵「さくらたまご」をレシピの軸へと見直し。隠し味にハチミツを加えたタネは気泡を潰さないよう丁寧に素早く混ぜ合わせ、たっぷりのバターで"ジュっ"と焼き上げるこだわりの調理工程により、高保湿でしっとりと仕上がった濃厚パンケーキが実現。オーダーを受けてから一つずつオーブンで焼き上げ、できたてのおいしさを提供します。


  1. 世代垣根なく、コドモもオトナも訪れやすいカフェへ
【3/11(土) OPEN】パンケーキ&ブックス ビブリオテーク、なんばパークスへ移転リニューアル。ピュア&シンプルなメニューで誰もが楽しめるパンケーキ専門店へ。淡路島・養鶏場のたまご直売所も登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

なんばパークスを訪れる多くのファミリーやカップル、学生・会社員、ご年配の方々がいつでも来店しやすい「オールデイメニュー」で展開。 ランチ・カフェ・ディナーなど、一日を通して思い思いにパンケーキが楽しめます。

また、ベビーカーでのご入店も可能となっており、お子さま向け「ミニパンケーキ」や、オーガニックバンブーで作られた子ども用食器、ベビーチェアも完備。 さらに、平日の午後限定サービスとして、ママ同士のお茶会など大人だけのゆっくりとした時間を過ごして頂けるための「TEA FREE(90分)」もご用意します。
ソファ席やテラス席もあり、友だち・カップル、孫とデート、子連れランチや親子三世代カフェなど、幅広いシーンでご利用いただけます。


  1. 生産者とお客様をつなぐ場へ
【3/11(土) OPEN】パンケーキ&ブックス ビブリオテーク、なんばパークスへ移転リニューアル。ピュア&シンプルなメニューで誰もが楽しめるパンケーキ専門店へ。淡路島・養鶏場のたまご直売所も登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

「日本で育ったおいしさを味わってほしい」という想いを込めて、日本各地の風土と生産者さんの愛情から生まれた高品質な産地食材の魅力を、パンケーキを通じて発信。上質な味わいとともに、生産者こだわりの育て方や想いなど、産地から直接届く“旬のおいしさ”にスポットを当てたスペシャルコラボレーションなど展開。また、ポップアップ直売所などイベントも開催いたします。