福岡県から沖釣り最新釣果情報が入った。泳がせ釣りで良型ヒラメ&チカメキントキ好ヒット。五目釣りでは寒イサキに2kg超えタカバやアマダイなど多彩な魚種でクーラーを満たした。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:PONTOS・幸雅丸)
第一ゆひな丸
2月17日、福岡市中央区港かもめ広場前から第一ゆひな丸が玄界灘の寒イサキテンビン五目釣りに出船。イサキは良型揃いで1人25~30尾。前回の出船時よりも数が増えており、これから好釣果に期待大。今後はタイラバにも出船。マダイ、アオナなど根魚、青物交じりで期待。
![泳がせ釣りで良型チカメキントキ快釣【福岡】船のエサ釣り最新釣果](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/03/20230303sb0601.jpg)
▼この釣り船について
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
昭隆丸
2月17日、福岡市西区の姪浜漁港から昭隆丸が玄界灘のエビラバに出船し、張間さんがマダイ2~3kg2尾に良型アオナ3尾、良型レンコダイを数釣り。
![泳がせ釣りで良型チカメキントキ快釣【福岡】船のエサ釣り最新釣果](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/03/20230303sb0602.jpg)
▼この釣り船について
昭隆丸
出船場所:姪浜漁港
昭隆丸
出船場所:姪浜漁港
明石丸
2月17日、福岡県宗像市・大島の明石丸がテンビン五目で玄界灘に出船すると、この日はマダイ1~4kg、ヒラマサ3~4kg、イサキ、アカイサキ、フエフキなどが上がり釣る人はクーラーを満タンに埋めてみせた。今後も魚種多彩な釣果に期待。
![泳がせ釣りで良型チカメキントキ快釣【福岡】船のエサ釣り最新釣果](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/03/20230303sb0603.jpg)
▼この釣り船について
明石丸
出船場所:神湊港
明石丸
出船場所:神湊港
第二宮一丸
2月17日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸が、フラッシャー五目で玄界灘に出船。船中ではネリゴ、ヤズ、ヒラマサ、沖メバル、チカメキントキ、アカイサキ、サバ、タカバ、ボッコなど多魚種が上がった。船長は「日によってムラがあります。3月中旬くらいでメダイ五目は終了し、テンビン五目に出船していきます」とのこと。詳細は電話で確認を。
![泳がせ釣りで良型チカメキントキ快釣【福岡】船のエサ釣り最新釣果](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/03/20230303sb0604.jpg)
▼この釣り船について
第二宮一丸
出船場所:神湊港
第二宮一丸
出船場所:神湊港
大黒丸/鐘崎港
2月17日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の大黒丸/鐘崎港が玄界灘に出船し、テンビン五目釣りではマダイ3kg4尾とイサキ、沖五目釣りではレンコ、タカバ2kg超え、アオナ2kgなど交えた釣果が上がった。なお、テンビン五目釣りでは大型バラシもあったそうなので、今後の釣果がますます楽しみだ。
![泳がせ釣りで良型チカメキントキ快釣【福岡】船のエサ釣り最新釣果](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/03/20230303sb0605.jpg)
▼この釣り船について
大黒丸/鐘崎港
出船場所:鐘崎港
大黒丸/鐘崎港
出船場所:鐘崎港