美味ランチ@「セナ」。

アストランスの工事中、パスカル・バルボが厨房にいたので去年の春に食べにきた。

パスカルがいなくなった後、12月から「セナ」のシェフになったのは、中村秀樹さん。佐藤伸一シェフの「パッサージュ53」のセカンドをしていて、伸シェフがいなくなった後は、「ラ・ターブル・デュ53」のシェフを務めていたそう。パサージュの厨房で挨拶だけしたことあったみたい。

楽しみだな~。と、ワクワクしていたとこにやってきたアミューズ3品。ベトラーヴのタルト齧った瞬間に、夢中になってたおしゃべりやめて、思わず残りのタルトを見つめる。なにこれ、ものっすごくガストロノミー的においしい!レモングラスにさして炭火焼きしたツブ貝、牡蠣のジュレ寄せと、おしゃべり一時停止して、100%の集中力で向き合う。

”すっごくおいしいよね、すごいねシェフ” 会食者と見つめ合い、ため息つく。

ゆずなどのを香らせたバターも、素敵においしい!

周りだけサッと炙って香りを立たせたブリ&シャキシャキみずみずしいラディッシュに柑橘香らせた前菜も、芳醇な帆立貝のムースリーヌをファルシした舌ビラメに酸を効かせたソースと黒トリュフをあしらったザ・クラシックなイメージの中にもシャープなキレがあるおいしさも、とっても素敵。ヒラメのソースに、伸シェフを感じるなぁ。