目次
公立幼稚園の面接のおすすめの服装
幼稚園の面接の服装で注意したいこと
公立幼稚園の面接のおすすめの服装
続いて、公立幼稚園の面接のおすすめの服装をご紹介します。私立と比べると公立はそこまでかっちりとした印象にする必要はありませんが、普段着すぎる格好も良くありません。ここでは、公立幼稚園での面接の服装選びのポイントを見ていきましょう。
母親の服装
第一印象で入園が決まるというわけではない公立の幼稚園では、かっちりとしたフォーマルに決める必要はありません。とは言え、ジーンズにパーカーのような普段着で参加するわけにもいかないので、清潔感を意識しつつもきれいめな印象にまとめるようにしましょう。
フォーマルにしない分服装選びが難しいのですが、公立の幼稚園ならスカートでもパンツスタイルでもどちらでも大丈夫です。ここでカジュアルさが出過ぎないように、きれいめな印象を心掛けることが大切です。
白やブルーなど落ち着きのあるシャツにジャケットを羽織ることで一気に清潔感が出るため、服装選びで悩んでいる方はジャケット1着を取り入れてみましょう。
女性は手首や足首が少し見える方がスタイルアップもできるので、着こなしを意識する方は8部丈程度のシャツやパンツを選ぶのもありです。手提げのカバンもフォーマルになりすぎないようにベージュなど少し明るい色を選ぶことをおすすめします。
父親の服装
男性の場合、フォーマルよりのスーツでも問題ないことが多いです。逆に、普段着のような服装をするよりもスーツにしてしまう方が多く、スーツならきれいめな印象にもなるので人気があります。
ここでポイントなのが、スーツは柄入りを選んでも良いということです。無地だとかっちり感があるため、公立の幼稚園なら柄が少し入っている方がカジュアルさが出るので良いでしょう。
カジュアルな服装が良しとされている公立の幼稚園では、ノーネクタイでもOKを出していることも多いです。詳細は幼稚園ごとに異なることもあるので、パンフレットなどを確認し、どのようなスタイルが良いのか事前に調べておくと良いです。
カジュアルさを取り入れるなら、上下の色を少し変える、ユニクロなどで購入できるカジュアルパンツを組み合わせると上品さがありつつもきれいな印象に仕上がります。
子供の服装
子供の服装では、フォーマルに決める必要がなく、派手さを感じないシンプルな服装がおすすめです。ちょっとしたよそ行きの服装にするのもありです。
男の子の場合、襟付きの白い長袖シャツに紺色の半ズボンなどが適しています。女の子の場合は、シンプルなワンピースにニットのカーディガンなどを組み合わせても良いものです。
もちろんフォーマルな格好にしても問題ないことが多く、きちんとした服装は良い思い出にもなるのであえてフォーマルな服装を選ぶのも良いでしょう。
幼稚園の面接の服装で注意したいこと
幼稚園の面接の服装で注意すべきことは何でしょうか。面接では第一印象で判断されることもあるので、ここで失敗するわけにはいきません。ここでは、幼稚園の面接の服装で注意すべきポイントをまとめているので、恥をかかないためにもこちらをチェックしておきましょう。
注意点①カジュアルすぎる服装は避ける
幼稚園の面接では、カジュアルすぎる服装は避けてください。服装に関して特に決まりを設けていないこともありますが、だからと言ってジーパンなどの平服で行くわけにはいきません。
これから面接へ行くことを考えると露出が多すぎる服装も好ましくありません。面接では、第一印象がとても重要なので、好印象を与えるためにもシンプルできれいめな服装を心掛けると良いでしょう。
また、母親、父親、子供と3人で行くのであればそれぞればらつきがないようにまとめことも大切です。例えば、両親はカジュアルなのに子供だけフォーマルにするとバランスが悪くなります。フォーマルで行くのかカジュアルで行くのかはきちんと相談して決めてください。
注意点②礼服を着ない
面接時に喪服や礼服などを着回さないことも大切です。特に男性は一見服装に違いがないように見えるため、着回しを考える方もいるかもしれませんが、礼服はきちんとした行事の時に着るのが一般的です。
幼稚園の面接などのお受験の際にはそれ相応の服装をしなければ「常識がない人」「礼服を着回すほどお金に困っている」などと見られることがあるので注意しましょう。
礼服と略礼服の違いについてもこの機会にしっかりと正しい情報を身につけ、混同しないようにすることも大切です。子は親を見て育つとも言われているため、子供の面接では親の対応などが見られることもあるので、正しい知識、服装をすることはとても重要なことです。
注意点③室内履きを忘れない
朝から身につける服装に関しては忘れ物は比較的少ないのですが、現地で使用するアイテムの忘れ物は意外と多いです。そのうちの一つに上履きがあります。
幼稚園によってはスリッパなどの準備がされていることもありますが、基本的には室内履きは持参することが多く、また外履きを入れておくための袋も持っていく必要があります。
室内履きを忘れてしまうと、室内を裸足で歩くことになりかねません。きちんと物の準備ができているかどうかなども見られることもあるため、忘れ物がないかどうか当日の朝もきちんと確認することが大切です。
室内履きに関しては、指定されているものがあればそれを準備し、特に指定されているものがなければ服装に合った物を準備してください。両親にはスリッパを、子供には上履きなどを準備するのが良いでしょう。
注意点④妊娠中の服装は?
妊娠中に幼稚園の受験を控えているという方も多いのではないでしょうか。妊娠時期にもよりますが、お腹が段々に大きくなってくるため、通常のフォーマルな格好ができないこともあるかもしれません。
このような時には、なるべくフォーマルに近いワンピースを選ぶことをおすすめします。最近は、マタニティ向けの洋服の種類も充実しており、お受験などで着ることができるタイプや結婚式などに着ていけるデザインなどもあります。
特にマタニティ向けの服装は、お腹周りがゆったりとしていることから産後もしばらく着ることができるため、この機会に新調してみるのもありです。
しかし、マタニティの服装は今後着る機会も少ないので、レンタルをする方も増えています。メリカりなどのフリマアプリを活用することで、安く手に入るので古着でも気にしない方は中古を検討するのも良いでしょう。