多様なポテトチップスの味のひとつである「ビネガー(酢)味」。クセになる酸味で根強い人気を誇りますが、スーパーではその姿をほとんど見かけないため、海外の商品を取り扱うお店で購入している方も多いのではないでしょうか。
そんなビネガーフリーク達に朗報。なんとポテチと「すしのこ」があれば、あの味を自宅で簡単に再現出来てしまうのだとか?ツイッターユーザー「五月雨アポロジー」さんが投稿したレシピを参考に、実際に作って食べてみたいと思います。
■ 材料は「すしのこ」大さじ1と「うすしお味のポテトチップス」のみ
五月雨アポロジーさんの投稿によると、用意するのはタマノイ酢株式会社から発売されている「すしのこ」と「うすしお味のポテトチップス」の2つのみ。ポテチの銘柄に指定はないようですが、今回は投稿に準拠し、カルビーの「堅あげポテトうすしお味65g」を用意しました。

(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
これに、すしのこ大さじ1を加え、シャカシャカと振れば完成……という手軽さですが、「もしもめちゃくちゃ酸っぱかったらどうしよう……」と、怖じ気づいてしまった筆者。まずは小さじ1で試してみることにしました。

(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
すしのこを袋の中に入れて、縦に横にフリフリ。20回程度軽くシェイクしたところで、中を見てみます。おっ、いい感じに混ざってるっぽいぞ!

(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
早速ひと口食べてみると……ほんのりと広がるお酢の香り。これはこれでありっちゃありですが、どちらかというとまだうすしお味感が強いような。やはり少し物足りなく感じたため、投稿通り大さじ1の分量になるようにすしのこを加え、再度フリフリします。