あなたは音楽を聞く派だろうか、聞かない派だろうか。聞く派なら、どれくらいの頻度で、どのように聞いているだろう。コミュニケーションデザイナーが2023年1月に20~49歳の男女312名に調査したところ、週に1度以上音楽を聞くという人は72%、また、その際「ワイヤレスイヤホン」で聞くとの回答が最多だった。どのような時に音楽を聞くのかは、息抜きや集中したいとき、気分転換などさまざまあるようだ。
普段音楽を聴く際、1番使用されているのは「ワイヤレスイヤホン」!

(画像=週に1度以上音楽を聞くという人は72%(「パナソニック株式会社」調べ)、『オトナライフ』より 引用)
コロナはいろいろなところで私たちの生活を変えていっている。リーモートワークやオンライン会議が浸透してライフスタイルが変化するにつれ、音声機器に関する事情も変化している。
あなたは音楽を聞く派だろうか、聞かない派だろうか。コミュニケーションデザイナーが2023年1月に20~49歳の男女312名に調査したところ、週に1度以上音楽を聞くという人は72%と、多くの人が音楽を楽しんでいることがわかった。

(画像=ワイヤレスイヤホンの便利な点として多く聞かれたのが、「コードを気にせず自由に動ける」、「ノイズキャンセリング機能が優秀で外音を遮断できる」、「スマホとパソコンなどの機器とのシームレスな接続の切り替えの良さ」だった(「パナソニック株式会社」調べ)、『オトナライフ』より 引用)
また、その聞き方で一番多いのが「ワイヤレスイヤホン」で、上の表からわかるようにテレビやカーオーディオよりも多数派だ。リモートワークで使用する頻度が高くなったことで、飛躍的に利用者が増えたのではないだろうか。音質やノイズキャンセリング機能に対して満足度が高く、有線の煩わしさからの解放も大きく関係しているようだ。