セリア「タグシール くつ下用」

(画像=名前付けに悩む「くつ下」も専用のネームタグで解決
(筆者撮影)、『BCN+R』より引用)
(筆者撮影)、『BCN+R』より引用)
洗い替えも多く、名前を書きづらいのが「くつ下」。特に紺色のハイソックスなどの指定がある場合、ネームタグは必須だろう。

(画像=くつ下リブの内側に貼るのがおすすめ
(筆者撮影)、『BCN+R』より引用)
(筆者撮影)、『BCN+R』より引用)
筆者も愛用しているくつ下用ネームタグは、衣類用のネームタグよりも取れづらく、剥がれにくいように感じる。
より接着させたい場合、10秒ほどアイロンを当てることが推奨されている。しかし筆者はそれをしていないが、洗濯などでくつ下用のネームタグが剥がれた経験は、今まで一度もない。
くつ下の名前付けに悩んでいる人は、ぜひ一度試してもらいたい商品のひとつである。
ダイソーの「Cut Cloth」シリーズ

(画像=ダイソーのCutCloth(はぎれ)は種類が豊富
(筆者撮影)、『BCN+R』より引用)
(筆者撮影)、『BCN+R』より引用)
入園・入学に際して、ランチマットや小物を入れる巾着などを準備しなければならないことも多い。そんな時は、ダイソーのCutCloth(はぎれ)が大いに役立つ。
大きなレッスンバッグや上履き入れなどを作る際には大きな布を用意する必要になるが、それほど大きくない物を作るなら、ダイソーで手に入る布で十分だろう。
キャラクタープリントやデニム素材、無地カラーの布など種類も豊富なので、自分好みの布を探して見つけるのも楽しい。
自作することの多いランチマットなどはCutCloth(はぎれ)で十分使える大きさなので、用途に合わせてうまく布を使いこなそう。