「FAQ」と「Q&A」の共通点と相違点

(画像=『FUNDO』より 引用)
「FAQ」と「Q&A」は同一の言葉ではありません。
ここからは両者の共通点と相違点について見ていきましょう。
「FAQ」と「Q&A」の共通点
「FAQ」と「Q&A」はどちらも消費者が抱くであろう疑問をまとめた項目として設置されます。
その点に関しては、両者の内容に大差は見られません。
どちらも質問全般を意味する項目となります。
「FAQ」と「Q&A」の相違点
ただし「FAQ」がよくある質問であるのに対して、「Q&A」は疑問を抱かれやすかったり問い合わせが多いかは不明です。
もちろん「FAQ」のように、よくある質問をまとめられていることもあるでしょう。
しかし、時に内容によっては、メーカーや企業、制作側が説明を挟んでおきたいなどの意図を込めて設けられることもあります。
まとめ
「FAQ」は「Frequently Asked Questions」の略語、「Q&A」は「Question and Answer」の略語となります。
どちらも、質問とそれに対する回答という形式だということには違いがありません。
しかし、「FAQ」が消費者やユーザーが実際に問い合わせることが多い内容になっているのに対して、「Q&A」はありとあらゆることに対する質問と回答となっています。
共通点もある近しい言葉ですが、全く同じ意味ではないということになります。
提供元・FUNDO
【関連記事】
・【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
・これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
・【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
・【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
・これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!