初めて結婚式に招待された場合、なかなか想像がつかず、ご祝儀を持っていくことはわかっていても他の持ち物は何を準備したら良いかわからないという方も多いでしょう。そこで今回は、結婚式に持っていくべき必需品や、持参すると便利なものをご紹介するとともに、おすすめのパーティー用バッグもご紹介します。

目次
まずはご祝儀を包む「袱紗」を準備!
【男女共通】結婚式に必要な持ち物

まずはご祝儀を包む「袱紗」を準備!

結婚式の持ち物はご祝儀の他に何が必要?結婚式におすすめのカバンもご紹介!
(画像=引用:Rakuten、『KASHI KARI』より引用)

結婚式に出席することが決まった場合、まず準備しておきたいのがご祝儀関係です。ご祝儀袋や袱紗、新札が必要となるため、できるだけ直前ではなく前もって用意しておいたほうが安心でしょう。

ご祝儀袋は、コンビニやスーパー、バラエティショップ、100円ショップなど比較的どこでも手に入りやすいので直前に急いで購入する方も意外と多いのですが、金額や氏名の記入をしなくてはならないため、事前に購入しておくのがおすすめです。

また、ご祝儀袋をむき出しで持っていくのは失礼になるので、袱紗も用意しておくことが大切です。加えて、ご祝儀は新札が望ましいため、手元にない場合は銀行や郵便局で交換してもらうと良いでしょう。

結婚式の持ち物はご祝儀の他に何が必要?結婚式におすすめのカバンもご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ご祝儀の金額は、友人や同僚であれば2~3万円が相場となりますが、基本的に結婚式は奇数の金額が良いとされているので、3万円を包む方がほとんどです。

【男女共通】結婚式に必要な持ち物

結婚式の持ち物はご祝儀の他に何が必要?結婚式におすすめのカバンもご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ここで、結婚式当日に必要となる持ち物をご紹介します。男女共通してあてはまるものなので、準備をする際は参考にしてみて下さい。

招待状

結婚式の持ち物はご祝儀の他に何が必要?結婚式におすすめのカバンもご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

招待状は、万が一忘れてしまっても式に参加することは可能です。しかし、多くの場合は招待状に式場の住所やアクセス、連絡先などの詳細が記載されているため、持っていったほうが何かと安心です。

また、最近では招待状にゲストカード(芳名カード)を同封する新郎新婦も多いので、もし入っていた場合は事前に記入して、式当日に持っていくのを忘れないようにしましょう。

財布

結婚式の持ち物はご祝儀の他に何が必要?結婚式におすすめのカバンもご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

挙式や披露宴の際は、ご祝儀以外にお金を使うことはほとんどないので、財布を出す場面は少ないでしょう。しかし、その後の二次会に参加する場合は会費を当日に支払ったり、二次会会場までの交通費が必要になるというケースがあるため、財布も必ず持参しましょう。

また、結婚式では小さめのパーティーバッグを持つ方がほとんどなので、女性の場合は特に、バッグに余裕を持って収まる大きさのコンパクトなミニウォレットを用意しておくのがおすすめです。

ハンカチ・ティッシュ

結婚式の持ち物はご祝儀の他に何が必要?結婚式におすすめのカバンもご紹介!
(画像=引用:Rakuten、『KASHI KARI』より引用)

最近ではコロナの影響でハンカチを常に持ち歩く方が増えていますが、結婚式ではお手洗いで使用する以外にも、感動の場面で涙を拭ったり、暑い時に汗を拭くなどハンカチの出番は意外と多いものです。

ただし、普段使い用のタオル地ハンカチやカジュアルなデザインのものではなく、フォーマルシーンに適したシルクや綿素材の薄手ハンカチを持参するのが良いでしょう。メイク直しとして何個かコスメを持参する場合は、ポケットティッシュも合わせて持っておくと、より便利です。

スマートフォン・携帯電話

結婚式の持ち物はご祝儀の他に何が必要?結婚式におすすめのカバンもご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

結婚式では普段以上にスマートフォンをずっと握り締めているという方もたくさんいますが、それくらい写真を撮影する場面が盛り沢山なので、必ず持参しましょう。

新郎新婦の入場やケーキカットなどの重要なシーンはもちろんのこと、久しぶりに再会した友人との写真を撮ってもらったり、連絡先を交換したりなど、様々な場面で必要になります。

また、カメラや動画撮影をする際はバッテリーを消費しやすいので、できるだけ充電も満タンにしておくのがおすすめです。ただし、大音量で着信音がなるとパーティーの雰囲気を壊してしまうため、マナーモードにしておくことは忘れないで下さい。