【Mac】「Finder」のカスタマイズ/便利な使い方/コツ

Macの「Finder」アプリの基本的な使い方をここまで紹介しましたが、ここからは「Finder」をカスタマイズして便利に使うコツを12個紹介します。

ファイルの表示形式

Macの「Finder」をカスタマイズして便利に使う最初のコツは、ファイルの表示形式を変更して設定することです。設定方法を見てみましょう。

【Mac】「Finder」アプリの使い方やカスタマイズ方法を解説!
(画像=ウィンドウの右上にあるアイコンをクリックします、『オトナライフ』より引用)
【Mac】「Finder」アプリの使い方やカスタマイズ方法を解説!
(画像=メニューが表示されるので、「リスト」をクリックします、『オトナライフ』より引用)
【Mac】「Finder」アプリの使い方やカスタマイズ方法を解説!
(画像=ファイルの表示形式が「リスト」に設定されました、『オトナライフ』より引用)
【Mac】「Finder」アプリの使い方やカスタマイズ方法を解説!
(画像=メニューに戻り「カラム」を選択しクリックします、『オトナライフ』より引用)
【Mac】「Finder」アプリの使い方やカスタマイズ方法を解説!
(画像=ファイルの表示形式が「カラム」に設定されました、『オトナライフ』より引用)
【Mac】「Finder」アプリの使い方やカスタマイズ方法を解説!
(画像=メニューに戻り「ギャラリー」を選択しクリックします、『オトナライフ』より引用)
【Mac】「Finder」アプリの使い方やカスタマイズ方法を解説!
(画像=ファイルの表示形式が「ギャラリー」に設定されました、『オトナライフ』より引用)