目次
 ・BUNDOK:焚き火 チェア
 ・LUMBER JACKS :ランバージャックスチェア
 ・One Tigris :ポリコットンTC ワンポールテント
 ・G-Stove:Heat View
 ・クオルツ:2WAY ライトビーム コット
 ・Marmot:30度ダウン 軽量 寝袋
 ・mont-bell:シームレス バロウバッグ #0
 ・ナンガ: SUBU AURORA WINTER SANDAL
 ・GORDON MILLER:ポストジェネラル リチャージャブルユニット タイプ1
 ・スズキ:ジムニー
 ・GORDON MILLER:STACKING TRUNK CARGO 50L

BUNDOK:焚き火 チェア

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ 2人が座られているイスはどちらのですか?

BUNDOGです。

ナカジ BUNDOGのイスの高さが異なるには理由はありますか?

私はこのロータイプはしんどく、辛いです。だから、ちょっと高い方がいいな。

ナカジ イスの高さはどうですか?

私は低いほうがいいですね。あぐらをかいて焚き火などをいじることができます。

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ サイズ的にはジャストなのですね!ローチェアは冬の時期は寒くない?

それほど寒くないですね!モコモコを入れています。やっぱあると違う。

ナカジ 冬キャンプは必須そうですね!

LUMBER JACKS :ランバージャックスチェア

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ こちらもイスですか?

このイスはテントの中で座るのに、コンパクトなイスを探していました。

ナカジ おいくらぐらいですか?

2,000~3,000円しないくらい。荒削りでちょっと自分で作ってねというイスです(笑)

ナカジ 自分で育てるイスみたいな感じですね!いい意味で雑な作りという感じですね(笑)

そうですね。雑だよね(笑)

ナカジ ちなみに最初は便利なスタイルでキャンプをしていたのに、不便なキャンプになったきっかけはありますか?

ブッシュクラフトみたいなやつと渓流釣りをやりたいって思って動画とかを見たりしてると、そのままキャンプする人がすごくコンパクトな軽装で、川のそばでキャンプするのに興味を持ち出しました。

それから軽装なキャンプに走り、キャンプをやりだしたら、なんか面白かったよね!

ナカジ 渓流とかいろんなアウトドアも体験しているのですね?

そうですね。YouTubeとかでギアとかも見ています。

ナカジ このスタイルがそうなんですね!

One Tigris :ポリコットンTC ワンポールテント

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ テントですが、こちらはどちらのテントですか?

これはOne Tigrisというワンポールテントですね。

ナカジ テントは他にお持ちですか?

他はバンドックのソロベース、あとはフォーハンドテンの軍幕、あとドイツ軍の軍幕があります。その辺がメインのテントですね。

ナカジ ミリタリー系のテントをお持ちなのですね!

雨が降る時は、Colemanのテントですね!

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ Colemanのテントはドーム形ですか?

タープがついていて、小川張りができます。

ナカジ 雨の時用の使い分けをしているのですね!

ナカジ ペグは変えているのですか?

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ペグはチタンですね!地面が硬くて入らなかったです(笑)

ナカジ ペグも入らないと浮いてしまいますね!

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ テント周辺の落ち葉は何の目的ですか?

このテントは3面だけ、スカートがついていなくてすき間があります。出口はできないのですけど、すき間を埋めないと寒いです。

ナカジ なるほど!それで落ち葉を集めているのですね!

G-Stove:Heat View

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ 目に入ったこの薪ストーブですが、これはどこの商品ですか?

これはG-stoveですね!

ナカジ 使ってそんなに経過していないですか?

そこまで経過していないですね!まだ、2回しか使えてないです。

ナカジ 使い勝手はどうですか?

他の薪ストーブは使ったことないので、分からないのですけど、何の問題もないというか、使いやすい薪ストーブですね。

ナカジ 薪ストーブの値段もさまざまあって、その中で、G-stoveにした理由はありますか?

ヨーロッパのブッシュクラスターとかが使用しているので、その影響を受けています。

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ なるほど、やはり正解だったなという商品ですね!こういう所は何に使いますか?

使いますよ。側面に物を置いたりとか。

ナカジ 先ほどのチキンの取り皿も置けそうですね!G-stoveの組み立ては簡単ですか?

結構、組み立ても単純に刺すだけなので簡単です。ストーブの部分はこのままなので、コンパクトにはなりません。

ナカジ ファンがあると便利ですか?

便利だと思います。風が回ってくるのでこのテントの大きさだと、このファンがあれば十分です。

クオルツ:2WAY ライトビーム コット

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ 2人が座られているコットはどちらのですか?

Qualzのコットです。

ナカジ Qualzのコットに何を敷いているのですか?

ヨガマットです。さらに、ブランケットを敷いています!

Marmot:30度ダウン 軽量 寝袋

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ 寝袋はどちらのですか?

寝袋は冬用でMarmotの寝袋です。うちの母親が何十年も前に買った寝袋です。

mont-bell:シームレス バロウバッグ #0

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

この寝袋はモンベルですが、寒い時は厳しい感じのテントです。寒さ対策として、湯たんぽや毛布を入れて寒さ対策をしています。

ナカジ Marmotの寝袋は暖かいですか?

こちらは分厚いので、寒さ対策は不要ですね!

ナカジ 服を着たり、厚着しなくてもいいですか?

昨日はビビりなので厚着してみて、暑かったので脱ぎました。

ナカジ 寒くて凍えるよりは、暑い分にはいいですね!

ナンガ: SUBU AURORA WINTER SANDAL

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ サンダルはどちらのですか?

ナンガとスブのコラボ商品ですね。このサンダルはかなり良かったです。暖かいですね。

ナカジ 使う時はどのような場面ですか?

テントの中で履きますね!外で履くと滑ったり脱げたりするので、靴の方がいいかもしれない。

ナカジ テントだけという時に履くのですね!モコモコしてるとあったかいですか?

あったかいですね!昨日、初卸しだったのですがお気に入りです。

ナカジ 結構、このサンダルを履いている人は多いですね!人気の商品ですね!

GORDON MILLER:ポストジェネラル リチャージャブルユニット タイプ1

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ ランタンはどちらのですか?

GORDON MILLERのランタンです。

スズキ:ジムニー

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ 車はどの車種ですか?

スズキのジムニーです。購入してまだ1年経っていません。

ナカジ 乗り心地はどうですか?

乗り心地はいいですよ。

ナカジ 何をきっかけに買い換えたのですか?

ボルボの維持費がちょっと高いなあと思いました。あとは、やはり外に出る機会が多くなってきています。

ナカジ ジムニーの上は付けたのですか?

はい、付けました。

ナカジ 結構、使ってますか?

1回だけ使いました。テントの周辺のボックスを乗せています。

ナカジ このコンパクトにして全部ジムニーに載りそうですか?

薪ストーブを持っていくと、結構厳しいです。今回は薪ストーブがあったけど、全部載せられました。

GORDON MILLER:STACKING TRUNK CARGO 50L

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ナカジ カーゴはどちらのですか?

夫婦キャンプ道具18選!歴20年のベテランキャンパーさんによる冬キャンを楽しむ工夫が盛りだくさん!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

GORDON MILLERのカーゴです。50Lぐらいのカーゴです。薪ストーブが入るように蓋を加工しています。