長栄丸
三重県の鳥羽港から出船している菅島の長栄丸では、11日1日便の泳がせ釣りで出船。魚の活性は低くアタリは少なめで青物は釣れず。
しかし事前のヒラメ情報が功を奏して船中で10匹確保。12日も1日便で出船。ウネリがあり釣りづらい海況のなか、ブリ、ワラサ、ヒラメ、マトウダイ、カサゴが釣れた。
![トンボジギングでビンチョウマグロ堅調【三重】船釣り最新釣果情報](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/02/20230224chC11.jpg)
▼この釣り船について
長栄丸
出船場所:赤碕岸壁
長栄丸
出船場所:赤碕岸壁
勝丸
三重県鳥羽市国崎漁港の勝丸では一日便の泳がせ釣りで出船。12日はぽつぽつアタリを拾い、肉厚ヒラメやワラサを確保。13日は全体的にアタリが少なめだがヒラメが上がった。青物の代わりにサメが釣れていた。
![トンボジギングでビンチョウマグロ堅調【三重】船釣り最新釣果情報](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/02/20230224chC06.jpg)
▼この釣り船について
勝丸
出船場所:国崎漁港
勝丸
出船場所:国崎漁港
第八幸丸
三重県鳥羽市国崎より出船している第八幸丸では、一日便トンボジギングで出船。釣り日和となった12日、期待して出たものの潮がなく難しい海況ながら、20kgクラスが飛び出したほか、惜しくもラインブレイクで取り損ねもありつつ計3匹。人気のトンボジギング予約受付中。
![トンボジギングでビンチョウマグロ堅調【三重】船釣り最新釣果情報](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/02/20230224chC20.jpg)
▼この釣り場について
第八幸丸
出船場所:国崎港
第八幸丸
出船場所:国崎港
<週刊つりニュース中部版/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年2月24日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post トンボジギングでビンチョウマグロ堅調【三重】船釣り最新釣果情報 first appeared on TSURINEWS.