とにかくあちこちに遺跡があるギリシャ。アテネだけでもアクロポリスはじめ遺跡観光を十分楽しめますが、ちょっと足をのばして地方へ出かけてみるのもおすすめ。今回は、アテネから日帰り旅行も可能なネメアをご紹介します。
目次
ネメアの位置、行き方は?
ネメアの古代遺跡
現代に蘇った「ネメア祭」は参加も可能!
有名な「ネメアワイン」も味わってみて
ネメアの位置、行き方は?
ネメアはペロポネソス半島の北東コリントス県に位置し、アテネからは南西に約120km。アテネからは長距離バスで行くことができ、これが一番安い行き方ですが、バス会社のサイトがギリシャ語オンリーだったりと海外からの旅行者にはわかりにくいのが難点。旅行会社でツアーを手配するか、タクシーツアー(ギリシャ政府観光局公認のところも多くあります)を頼むのがお手軽です。
運転に自信のある方は、レンタカーを借りて自分で運転して行くと一番自由度も高く、あちこち見て回ることができ楽しめるでしょう。車で行く場合、間違って現代のネメアの町へ行かないよう注意です。
ネメアの古代遺跡
ギリシャ神話でネメアは英雄ヘラクレスに退治されたネメアの獅子が棲んでいた地としてよく知られます。また、テーバイ攻めの七将が大蛇に食い殺された幼児オペルテースを悼んで、ゼウスの聖域でネメア競技会(ネメア祭)を開催したと言われます。
20世紀になって発掘されたネメアの遺跡はゼウス神殿、大祭壇、宿泊施設、公衆浴場、競技場とアーチ型の洞門から成ります。出土品は隣接の博物館に展示されており、規模は大きくないものの見ごたえがあります。
神殿は元々アルカイック期に建てられたものの上に、紀元前330年頃に建築。当時のまま残存していた3本の柱に加え、21世紀に入ってから6本の柱が再建されています。ギリシャの神殿は囲いがしてあって離れた場所からしか見れないものが多いですが、ネメアのゼウス神殿はそれがないので中へ入ることができるのも魅力です。また、競技場への洞門には当時のアスリートが彫ったとみられる落書きも残っていたりと、古代を身近に感じられますね。



ネメア古代遺跡
営業時間:冬季8:30~15:30、夏季8:00~20:00
電話:(+30)27460 22739