目次
2022年中国高級品市場がマイナス成長
EC販売の割合が拡大

2022年中国高級品市場がマイナス成長

ここ数年、中国の高級品市場は高い成長を維持しており、世界市場がコロナ禍で低迷に陥った2020年においても、中国は感染拡大を防げたことでプラス成長を果たしてきた。

しかし、そんな中国市場に異変が起きている。ベイン・アンド・カンパニーの報告書によると、中国高級品市場は過去5年間、絶えず成長していたが、ゼロコロナ政策や経済減速で消費市場が低迷。これにより、2022年の市場規模は前年比10%縮小した。

市場が縮小するもEC販売は好調、中国高級品市場の最新動向
(画像=▲中国高級品市場における、カテゴリ別の前年比伸び率(出典:ベイン),『チャイトピ!』より 引用)

高級品の全カテゴリーが影響を受けたが、特に腕時計は20%~25%と、最も販売が減少。ファッション・ライフスタイルは15~20%、ジュエリー、革製品は10~15%減少した。また、ラグジュアリービューティーは6%減少したが、オンライン販売が普及していることもあり、最も減少幅の小さいカテゴリーとなった。

今後の見通しについて、同報告書では中国政府のゼロコロナ政策転換により、2023年は2021年の水準まで回復できる見通しだと分析している。

EC販売の割合が拡大

2022年はゼロコロナによる都市封鎖が起き、一部の実店舗はオンラインへの転換を余儀なくされた。この転換により、高級品市場全体はマイナス成長となっていたが、EC販売の成長は持続している。

市場が縮小するもEC販売は好調、中国高級品市場の最新動向
(画像=▲中国高級品のオンラインの売上推移(出典:要客研究院),『チャイトピ!』より 引用)

中国高級消費市場を研究する「要客研究院」によると、2022年高級ブランド品の中国ECの売上は31%増加し、2,200億元に到達。EC販売が全体を占める割合は40%まで上昇した。

実際に中国ECプラットフォームもここ数年、高級品分野に注力し、国際ラグジュアリーブランドの出店を誘致。ブランド側も中国市場のポテンシャルに目をつけ、中国ECでの展開を拡大している。

最大のECサイトTmall(天猫)は2017年にLuxury Pavilion(天猫奢品)チャンネルを開設し、すでにBurberryやPrada、Giorgio Armaniなど、200以上の国際ラグジュアリーブランドが開店。

また、EC2位の京東(JD.com)での出店も増えており、2021年からLouis Vuitton、FENDI、Celineなどのブランドが店舗を開設。今年のバレンタインデー直前には、ティファニーも京東で旗艦店を開設した。

その他、これらラグジュアリーブランドがDouyin(中国版Tik Tok)やREDにも出店し、ライブコマースを積極的に展開するなど、新興プラットフォームへのリソース投入もトレンドとなっている。