デスクワークでもプライベートでも、PCの長く使う人に共通する悩みは、手、肩、腰、背中のコリや痛み。

そこで今回は、PC作業中の体への負担を軽減するグッズを5つ紹介する。

理想的な姿勢に導くクッションや、手首や指への負担を軽減できるマウスなど、PC周りの便利グッズをピックアップした。

Twelve Southの「Curve Flex」(税込12,980円)

Twelve Southの「Curve Flex」(税込12,980円)

睡眠科学を応用し、快適な「座り」を叶える「Keeps クッション」

PC作業時に長時間座っていると、尻の位置がずれていたり、背中が丸まってしまったりするもの。良い姿勢を保つのはなかなか難しいものだ。

体に負担をかけず、正しい姿勢で作業したい人は「西川」の椅子用クッション「Keeps クッション」(税込11,000円)をチェックしてほしい。

同商品は、骨ポジションを安定させ、正しい姿勢に導くクッションだ。

同社がまくらの開発で培った圧力バランスの独自理論「三点支持理論」。その理論を応用し、「仙骨」「坐骨」「大腿部」3部位の姿勢と圧力バランスを整える、新開発技術「Triangle Support System」を採用した設計となっている。

「仙骨」と「坐骨」をやさしくホールドすることで、骨盤の立った理想の座り姿勢を自然と保つことができ、長時間でも疲れにくい楽な座りを可能にする。

素材は高弾力かつ、体圧分散性に優れたウレタンを使用。

接触面の広い大腿部にはエアーホール(通気孔)を配置して通気性を高めている。長時間使用してもムレにくく、快適な座り心地が長く続くのはうれしい。

座面は広いが、設置面はコンパクトな船底形状なのでどんな椅子にも使用できるのもポイントだ。

いつもの椅子に置くだけで、座り心地の向上と、理想的な姿勢のキープを叶える同商品。長時間のデスクワークには必須と言えるだろう。

Keeps クッション
価格:11,000円(税込)
販売WEBサイト(公式):https://shop.nishikawa1566.com/shop/g/gHG92108651430/

MacBookユーザーに。洗練されたPCスタンドCurve Flex

角度を変えることでタイピングのしやすさが向上するほか、画面に対して最適な視線の位置になるよう高さが調整でき、姿勢改善が期待できるPCスタンド。

MacBookに馴染むおしゃれなPCスタンドを探している人には、「Twelve South(トゥエルブサウス)」のMacBook用PCスタンド「Curve Flex(カーブ・フレックス)」(税込12,980円)がおすすめだ。

好みの高さや角度に調節できる同商品は、状況に合わせた快適な作業環境を実現する。

高さは最大55.8cm(22インチ)まで調節でき、オンライン会議などでもカメラ目線のビデオ通話が可能となる。

また、Apple社の純正モニター「Apple StudioMonitor」などの外部ディスプレイを使用する際にも、MacBookをディスプレイと横並びの高さに調節できる。

角度も0度から45度まで調節できるため、最もタイピングしやすい角度にカスタマイズ可能だ。

アルミニウム製の同商品は約850グラムと軽く、平たく折りたためるので携帯性も抜群。付属の「クッションパッド入りネオプレン製携帯バッグ」に入れて、自宅やオフィス、カフェなど、どこにでも持ち歩くことができる。

カラーはマットブラックとマットホワイトの2色。MacBookと併用しても違和感のないシンプルなデザインだ。

タイピング環境や姿勢改善のほか、PCに熱がこもらないよう高い排熱性能も誇る。スタイリッシュかつ機能的なPCスタンドを求める人はチェックを。

Twelve South Curve Flex
価格:12,980円(税込)
販売WEBサイト(公式):https://focalstore.jp/product/twelvesouth-curve-flex/